「デジタルは人類のインフラ」 自治体のDX推進へ…行政トップなどがデジタル技術活用を学ぶ<福島県> (22/05/25
Автор: 福島ニュース [福テレ]
Загружено: 25 мая 2022 г.
Просмотров: 237 просмотров
<DXとは?>
「デジタルトランスフォーメーション」の略で、デジタル技術を活用して事業や社会をよりよく変えていこうというもの。
コロナ禍で普及したオンライン会議や、ペーパーレス化などによる「業務の効率化」などが身近な例として挙げられる。
----------―
<福島県の自治体でもDXを推進しようと、福島県が初めての研修会を開催>
福島県内43の市町村が参加した『自治体DX推進トップマネジメントセミナー』
デジタル技術を活用した業務の変革などを進める上で、まずは行政のトップや議員に理解を深めてもらおうと初めて開かれた。
講師・澤円さん:「デジタルというのは人類のインフラになったんですね。デジタルというものは、水道やガスそういったものと同じようにインフラになったという風に考えてください」
セミナーでは新型コロナによって進むリモートワークなど、デジタル技術を使った働き方の変化や業務の効率化などが紹介された。
福島県 市町村行政課・佐藤みゆき課長:「発想を切り替えて身近なところから取り組んでいただくと、そういったことが必要だと思いますので。今回そういったことを講師のお話からお感じいただけてるのではないかなと思っております」

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: