【東大理三とみる】みんなの受験失敗談‼️‼️【やらかし】
Автор: ベテランち
Загружено: 3 нояб. 2021 г.
Просмотров: 274 524 просмотра
インスタでみんなが回答送ってくれてうれしかったです!視聴者のインスタのIDをいじってしまいましたが、もうこういうことはやらないのでビビらず送ってきてください。
受験の失敗談以外でどんな企画があるのかな。予備校での失敗談、男子校/女子校での失敗談、東大生の失敗談/就活の失敗談……。いいのあったら教えてください。
試験的に、動画の概要欄で直近の日記を書くことにしたので、興味ある人は読んでください。
最近出たパスラボさんとのコラボ動画↓
• 【ベテランち】灘卒→東大理3合格までの"壮絶すぎる全軌跡"(小学生〜浪人時代)
【以下は日記です】
◇
こんにちは。一昨日から一泊二日で、思い立って群馬県の高崎・前橋に行ってきました。高崎では、服を買い、ラーメンを食べ、前橋では、前橋文学館に行きました。
中でも、前橋文学館がもっとも印象に残りました。
◇
前橋は、詩人・萩原朔太郎の生地として知られており、前橋文学館も「萩原朔太郎記念 前橋文学館」と、朔太郎の名前を冠しています。萩原朔太郎の年譜や資料が飾られている展示室や、マンガ「月に吠えらんねえ」の展示など、小規模ながら見ていて楽しく、謎の生活感もあり非常によかったです。
現代詩のすぐれた詩集に贈られる「萩原朔太郎賞」の受賞者をあつかう企画展も、例年、前橋文学館では行われており、過去の展示のポスターなどが飾られていてうれしくなり、図録などたくさん購入してしまいました。
◇
過去に動画でも触れたことのある松本圭二の展覧会、「LET'S GET LOST 私は何かの間違いで詩集を造ったりはしない」のポスターが、今回の旅行でいちばん良かった。それはほぼ真っ青のポスターで、左上に小さく顔写真と名前が入っており、右半分に大きな字で松本の詩句から、「長い長い眠りだった。そこで夢見られていたものはこうだ。『私は死んで、一冊の完璧な書物に生まれ変わる』。」という一節が引用されていた。
ほかの詩人の展示のポスターやタイトルが、詩人本人の写真や、イラストその他を使った、地方の文学館の手作り感あふれるものであるのに対して、松本の展示タイトルと展示ポスターは明らかに、詩集の制作に異様なこだわりをもち、「何かの間違いで詩集を造ったりはしない」詩人の、美意識とストイシズムが反映されたものだった。
◇
2021年、「アテンション・エコノミー」、「アルゴリズムのハック」などと叫ばれ、バズるためだけに作られたおもしろくない動画や文字列がYouTube、TikTok、Twitterで大量生産される。「何かの間違いで動画を造ったりはしない」「何かの間違いで言葉を造ったりはしない」、ということが、いま可能だろうか。
本当におもしろいものを作ることと、インターネット上の速すぎるサイクルに適応していくこと。どちらも諦めずにできるかどうか、できないとしても、しなければならない、するしかない。
そして同時に、そんなごたくはどうでもよく、アイデアを出して手を動かす以外にないんだということを、「アストロノート」でギャラ10000円そこそこの詩に「最低130時間はかかっている」と書いた松本が、あるいは「詩の原理」の出版に至るまでに2000枚の原稿を棄てたという萩原が、教えてくれている。
私の「意思」を信じたいのだ。馬よ!
因果の 宿命の 定法の みじめなる
絶望の凍りついた風景の乾板から
蒼ざめた影を逃走しろ。
・
萩原朔太郎「蒼ざめた馬」
(了)
◇
グループでやってる「雷獣」というチャンネルが、さいきん再開して頑張ろうと思ってるので、よかったらそっちも見てみてください。
【雷獣】
/ @user-raiju
◇
【ライブ切り抜きチャンネル】(名古屋の19歳)
/ @ch-ih1po
【ライブ切り抜きチャンネル】(大阪の18歳)
/ @ベテランち切り抜き大阪の18歳
◇
【ベテランち】
/ @veteranchi
【ベテランちサブ】
/ @ベテランちサブ
◇
【Twitter】
https://twitter.com/_vetechu?s=09
【インスタ】
https://instagram.com/veteran_student...

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: