【アート思考ワークショップ】4時間のワークショップをマルっとご紹介【どんな感じ?!】
Автор: 右脳爆発系コンサルタント えみかのアートシンキング講座
Загружено: 13 авг. 2021 г.
Просмотров: 694 просмотра
えみかの経営する株式会社BulldozerのTeamメンバーで、Bulldozerの重力を作るワークショップを行った際のビデオが出来上がりました。
メンバーそれぞれの才能を最大化させ、インスピレーションを共鳴させる空間がどのように生まれているのか
今回は、その様子をお届けします。
このワークショップに向けて、まずはメンバーの才能を最大限発揮するための中間対話を実施
それを得て、各自の才能を最大限表現する動画(1分間)を作成してきてもらいました。
【Workshop Agenda】
・Movie Sharing Time-私たちの才能の共鳴にトライ
・Bulldoser's Orijin-組織の哲学を理解し、磨く
・maiking our daily work -才能が最大化される環境を作る
ワークショップのあとは、ランチタイム
1人1人の才能が1つの『作品(料理)』になることをイメージしました。
メンバーには、自分を表現する食材を持参してきてもらいましたが、実にバラエティに富んだ食材が集結
そのため、当初の予定からメニューと役割分担を変更
ピザ・サラダ・パスタ・デザート(桃)をメインに、1人1人の才能が最大限活きるようにしました。
ライブ感たっぷりな様子は『まさにアートな時間』
ランチタイムでも、Bulldozerの重力が集まる空間となりました。
Bulldozerと一緒にやりたいことがあったら、[email protected]までお気軽にご連絡ください!
--------------------
■取材記事
・VOGUE GIRL
https://voguegirl.jp/lifestyle/people...
・日経産業新聞(2021.5.28 朝刊、1面)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQO...
・日本経済新聞(2021.1.27 朝刊 12面)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQO...
■会社サイト
https://bulldozer.co.jp/
■その他発信
・エミカのnote
https://note.com/paradigm_shifter
・エミカのTwitter
/ emiwatson1
・エミカのUdemy
https://www.udemy.com/course/bulldoze...
■エミカのプロフィール
尾和恵美加(おわえみか)
株式会社Bulldozer 代表取締役運転手 /パラダイムシフター/時の芸術家
新卒で日本IBMにコンサルタントとして入社。エアライン、物流業界をはじめとした複数業界における働き方改革案件に多数参画。デザインシンキングを活用したプロジェクトのデリバリーを行う。右脳爆発系とあだ名がついたことで、自分の会社員と同時に、AIが人類の知能を超えるシンギュラリティーがやってきた時代の人間の価値とは何かを考え始める。定量的でロジカルな考え方で到達できる解に限界を感じ、クリエイティビティの可能性を求め、英セントマーチンの流れを汲むファッションデザインスクールcoconogaccoへ入学。その後、デンマークのビジネススクールKaospilotに自費留学し、ロジカルとクリエイティブのハイブリットな思考法として、現在のアートシンキングの原型となるプロジェクトを現地で開始。その後、これからの時代は日本だと感じ帰国し、オリジンベースド・アートシンキングを開発、Bulldozerを2018年9月に設立。
#アート思考#右脳爆発系コンサルタントえみか#イノベーション#クリエイティブ#アート#教育#授業#仕事術

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: