【空撮】静岡市・戦後の昭和20年代 ◀▶令和の街を比較【Google Earth】
Автор: ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Загружено: 29 мар. 2025 г.
Просмотров: 955 просмотров
静岡市 - 空撮・航空写真でみる昭和 -
現代、世界中のあらゆる場所は航空写真でみることができます。日本では、航空写真が広域で撮影されはじめたのは昭和初期です。主に米軍が撮影した記録が残っています。
本動画では、昭和20年代の航空写真(空撮)とGoogle Earthを用いて、終戦まもない静岡県静岡市の様子を空から見てみます。
00:00 イントロ
00:50 静岡駅~登呂遺跡
04:50 東静岡駅~駿府城址
18:00 静岡駅~安倍川駅・丸子宿
21:00 静岡IC・大浜海岸
25:45 久能山東照宮・日本平
30:50 東静岡駅~草薙球場~清水駅
34:55 三保半島・三保の松原
関連動画:
【地理】町の海抜を知る・静岡編 ~地震津波・高潮・河川氾濫の備え~【Google Earth】
• 【地理】町の海抜を知る・静岡編 ~地震津波・高潮・河川氾濫の備え~【Go...
【古地図で見る】140年前(明治初期)の東京 ▶現代と比較 ※迅速測図利用
• 140年前の古地図(明治初期)で、昔と今の東京を比較【Google Earth】
【航空写真】昭和20年代(70年前)◀▶現代 ~東京の街 ・変遷を見る~【Google Earth】
• 【航空写真】昭和20年代(70年前)◀▶現代 ~東京の街 ・変遷を見る~...
♦︎引用・出典♦︎
Google Earth / wikipedia / 国土地理院 https://www.gsi.go.jp/
♦︎音声♦︎
VOICEVOX 波音リツ
♦︎BGM♦︎
R3 Music Box
#静岡 #清水 #空撮 #昭和 #戦後 #shizuoka #japan #googleearth #aerialshot

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: