【血ガス】PaO2、SaO2、SpO2を解説!酸素分圧、酸素飽和度について
Автор: ネコかん【ネコヲの解剖生理学】
Загружено: 30 дек. 2021 г.
Просмотров: 232 198 просмотров
※08:30ごろ、音飛びしていますm(_ _)m
「呼吸状態変動するのに、採血した時点での数値しかわからないんです」
と言っています。
※13:22ごろ、音飛びしていますm(_ _)m。
「新型コロナウイルス感染症のように、呼吸困難がないのに呼吸不全、という状態もあります」
と言っています。
パルスオキシメーターは一体何を測っているのか?
SpO2だけじゃなく、SaO2、PaO2の意味まで正確に理解しよう!
次→酸素解離曲線(来年アップロード予定です!)
補足:動画中で、イメージしやすくなるように「酸素と結合している赤血球」と表現しているところがありますが、実際に酸素と結合しているのはヘモグロビンですのでご注意ください。
0:00~はじめに
1:27~PO2とPaO2
1:36~PO2の意味
2:48~PaO2の意味
4:01~PO2とPaO2まとめ
4:40~SO2とSaO2
5:25~SO2の意味
6:39~SaO2の意味
7:18~SO2とSaO2まとめ
8:01~SpO2とパルスオキシメーター
11:18~PaO2とSaO2の対応関係
11:48~PaO2とSaO2の対応関係に関する国試問題
13:31~まとめ
制作:メディックメディア 井川原良、森川真充、松本くるみ
制作ご協力:聖路加国際病院 内科 横須賀亮介 先生
イラスト:マッサマンカレー

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: