パパダッコ装着方法【ショートver】
Автор: 子育て応援ブランドpapakoso パパコソ
Загружено: 21 апр. 2025 г.
Просмотров: 1 564 просмотра
動画URL: • パパダッコ装着方法【ショートver】 #抱っこ紐 #抱っこひも
ロングバージョンはこちら
• 【装着方法】パパ専用簡易抱っこひも「papa-dakko(パパダッコ)の使...
パパコソの「パパダッコ」。
留め具も調整具もなく、ただかぶるだけでさっと使える簡単抱っこひもです。
今回はパパダッコの装着方法をご紹介します。
(1)背あて(子どもの背中に当たる部分)を前にして広げてください。
まれに、背あて部分をパパの背中側に着用してしまう誤りがありますがご注意を!
背あてはお子さんの背中に当たる部分です。
パパダッコは対面縦抱っこのみ対応で前向き抱っこをできません。
(2)Tシャツを着るようにかぶる。真ん中の穴に頭、左右はそれぞれ腕を通します。
(3)着用したら前部分を少し広げてください。ここにお子さまが入ります。
(4)肩に担ぐようにお子さまを抱え、片足ずつ入れます。右肩に担いでお子さま右足を入れ、左肩に担ぎなおしてからお子さまの左足を入れるでもOK!
万が一を考えて、座って抱っこするとより安全です。
(5)最後にお子さまの位置を調整して完成!
お子さまが中心に座っているか、左右傾いていると落下の危険性が高まり、お子さまの居心地の悪さも増します。
抱っこの位置が低すぎないか。おでこにキスできるくらいの距離が理想です。低すぎると腰や肩に負担がかかります。
脚がM字開脚しているか。たまにお子さまの足がすとんと落ちている方を見かけますが、脱臼のリスクや、お子さまの居心地の悪さに繋がりますので気を付けてください。
#子育て #抱っこひも #papakoso #パパコソ #父親 #育児 #パパダッコ #パパバッグ

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: