【スピリチュアル・淡路島/絵島&大和島】イザナギ・イザナミ国生み神話の"オノコロ島"?
Автор: すみか暮らし
Загружено: 27 сент. 2023 г.
Просмотров: 241 просмотр
・絵島
淡路島の北端にありもともと陸続きだったものが侵食により島となってしまったそうです
砂岩で出来た島でイザナギ、イザナミの国生み神話にある『オノコロ島』がこの島だと言われています
山頂には鳥居と社があり、平清盛が人柱となった従者の松王丸を祀ったと言われています
万葉の時代から歌に詠まれた瀬戸内有数の景勝地です
又、絵島は、昔から月見の名所として名高く『平家物語』の"月見の巻"
にも登場しています
西行法師
『千鳥なく 絵島の浦にすむ月を 波にうつして見ることよいかな』
・大和島(やまとじま)
大和島は、絵島の南側に位置し岩屋海水浴場の北端の位置にあります
周囲180m、高さ25mの陸続きの小島です
各所に小型の海食風景が見られ頂上には県の天然記念物に指定されている"大和島のイブキ群落"があります
明石の高台に居を構えた柿本人麻呂が朝夕この島を眺めるのを楽しみにしていたと言われているそうです
所在地
兵庫県淡路市岩屋884-4
#淡路島#絵島#大和島#国生み神話#オノコロ島#イザナギ#イザナミ#パワースポット#スピリチュアルスポット

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: