カナダ庭紀行〜day5(11.4)〜
Автор: にわけんチャンネル
Загружено: 2023-11-06
Просмотров: 160
day2(11/5):ホワイトロック、アボッツフォードのホームセンター、デルタ(バウンダリーベイ)
カナダ滞在5日目。
4泊したホステルをチェックアウトし、東へ向かった。
まず第一の目的地はホワイトロック。
ホワイトロックは、最近、住宅開発が進んでいる地域。
その住宅街を散歩してみた。
住宅街の入り口に住人と関係者以外の立ち入りを禁止する看板があったりと、かなりプライバシーが守られた地域。
バンクーバーから近いこともあり、高所得者層が住んでいることが容易に想像できる。
続いてさらに東に向かい、アボッツフォードへ。
アボッツフォードは街並みを見に行ったが、動画には納めず。
その代わり、地元のホームセンターをレポートした。
私の持論であるが、ホームセンターを見ればその地域の暮らしぶりがわかると思っていて、やはりココでもそれを感じることができた。
ここには芝刈り機やブロワー、その他DIYに必要なものが揃っていて、値段もお手頃。
そして、BBQコンロの品数が豊富で、こちらもお求めやすいお値段。カナダの人たちが、そういう休日を過ごしてるんだな?ということが想像できた。
その後、次なるホテルのあるデルタへ移動。
デルタのホテル(正確にはモーテル)はインド人が経営している模様。
値段は安いが、照明が暗く鍵はかからない。
シャワーの使い方が分からず苦労したが、あるボタンを押せば出るということがわかり、事なきを得る。
アーリーチェックインだったので、歩いてすぐ行けるビーチに向かう。
ここがまた感動的な景色で、本当に癒された。
こんなとこに住んで、このビーチを散歩できるならなんと素晴らしきことか、と思うくらいの癒し力だ。
野鳥が泳ぎ、野薔薇のローズヒップが愛らしい、草の匂いのする波の立たない静かなビーチ。
多種多様な人種の人々が、日曜日を満喫している。
その帰り道、海沿いの新しい住宅街を発見。
歩いてみると、それはそれは凄い家ばかり。
よくよく歩み進めていくと、そこから先ずーっと高級住宅街だった。
しかも、まだまだ開発途上で、今後もこの高級住宅街が広がることは見てとれた。一体、カナダの経済はどのようになっているのか?バンクーバーがものすごいのか?わからないが、この規模の開発は私自身日本で見たことがない。
そんなこんなで、驚きを隠せず歩き進み、結局6〜7キロ歩いただろうか。
ようやっと行き着いた街のレストラン街。
円安と物価上昇の煽りを受けて、もはや金欠の僕らが行けるところはせいぜいファミレスくらい。値段を気にしながらも楽しい食事の時間を過ごし、モーテルに帰った。
5日目の今日も、とても内容の濃い1日となった。
今回はそもそもビジネストリップではあるが、思っていた以上に楽しい旅となっている。
残るはあと1日。
カナダから、持ち帰れるものは全部持ち帰る。
その気概を持って、明日もカナダを旅する。
明日に続く。。。
お仕事のご依頼はInstagramまたはホームページより↓↓↓
【 WEBサイト】http://www.niwaken.net
【 facebook 】 / niwaken.kashima
【 Instagram 】 / niwaken_kashima. .
#造園 #庭づくり #外構 #diy #日本庭園
ーーーーーー
Audionautix の Country Cue 1 は、クリエイティブ・コモンズ - 表示 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/...
アーティスト: http://audionautix.com/

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: