【J-TREC横浜出場した東急5000系5104F運用復帰・CBTC工事関連によるもの】今後置き換え発生の東京メトロ8000系・フルカラーLED化の東武50050系
Автор: 西武所沢車両チャンネル
Загружено: 22 янв. 2025 г.
Просмотров: 2 684 просмотра
J-TREC横浜においてCBTC関連工事を実施した東急5000系5104Fが出場して運用復帰をしました。
入場の際にアナログ無線アンテナが撤去され、保安装置が更新されたそうです。
東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線においては2028年度をめどにCBTC化を目指す方針であり、今回先頭車2両が入場したのはCBTCの保安装置搭載が理由でないかと推測されます。
東京メトロにおいては半蔵門線だけでなく丸ノ内線や日比谷線にもCBTCを導入される予定で東急電鉄では大井町線が導入される予定です。
相互直通運転を行っている東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線の信号保安システムを 2028 年度に同一の無線式列車制御システムに更新します
(2023年3月23日)
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pd...
■CBTCシステム概要
東急電鉄株式会社および東京地下鉄株式会社は、2028年度の稼動を目指して、相互直通運転を行っている東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線の信号保安システムを同一の無線式列車制御システム(以下「CBTCシステム」)に更新します。なお、信号保安システムの更新に際して、相互直通運転路線間にて両社が連携し、CBTCシステムを同時期に導入する取り組みは、国内初の事例となります。
・導入路線:東京メトロ丸ノ内線(2024年度稼動予定)
東京メトロ日比谷線(2026年度稼動予定)
東急田園都市線、東京メトロ半蔵門線(2028年度稼動予定)
東急大井町線(2031年度稼動予定)
東急田園都市線5000系CBTC(?)搭載
5114F : 2024年04月22日入場→2024年09月05日出場
5117F : 2024年07月16日入場→2024年11月07日出場
5104F : 2024年08月31日入場→2025年01月07日出場※J-TREC横浜実施
5111F : 2024年11月25日入場
また東京メトロ18000系18112Fが甲種輸送されて再び増備することになったことから、東京メトロ8000系において今後も置き換えが発生するとみられます。
そして東武50050系においては51058Fと51051Fにおいても行先表示フルカラーLED化になったことからますますフルカラーLED化が増えていくとみられます。
東京メトロ18000系甲種輸送
2020年度
18101F : 2020年10月02日~05日
18102F : 2020年12月03日~06日
2021年度
18103F : 2021年07月16日~19日
18104F : 2021年11月11日~14日
2022年度
18105F : 2022年05月05日~08日
18106F : 2022年06月02日~05日
18107F : 2022年06月30日~07月03日
18108F : 2022年07月21日~24日
18109F : 2022年08月18日~21日
2023年度の予定が2022年度に増備分
18110F : 2022年09月08日~11日
18111F : 2022年10月20日~22日
18112F : 2024年10月12日~14日
東京メトロ18000系営業運転開始
18101F : 2021年08月07日
18102F : 2021年08月17日
18103F : 2021年11月02日
18104F : 2021年12月07日
18105F : 2022年05月31日
18106F : 2022年06月28日
18107F : 2022年07月26日
18108F : 2022年08月15日
18109F : 2022年09月13日
2023年度の予定が2022年度に増備分
18110F : 2022年10月04日
18111F : 2022年11月15日
東京メトロ8000系廃車(2025年度までには引退)
8107F : 2021年08月09日 2017年10月最終出場 1982年製造 2009年更新
8111F : 2021年09月07日 2018年01月最終出場 1988年製造 2009年更新
8103F : 2021年11月02日 2018年04月最終出場 1981年製造 2006年更新 フルカラーLED→3色LED
8108F : 2022年05月05日 2018年08月最終出場 1982年製造 2012年更新
8117F : 2022年06月10日 2018年06月最終出場 1988年製造 2013年更新 フルカラーLED→3色LED
8112F : 2022年07月28日 2019年02月最終出場 1987年製造 2013年更新 フルカラーLED
8113F : 2022年08月18日 2019年05月最終出場 1987年製造 2010年更新 フルカラーLED
8105F : 2022年09月23日 2019年6月最終出場 1980年製造 2009年更新 3色LED→フルカラーLED
8119F : 2022年10月28日 2019年7月最終出場 1988年製造 2014年更新 フルカラーLED
8114F : 2022年12月01日 2019年11月最終出場 1987年製造 2015年更新 フルカラーLED
8102F : 2023年01月31日 2019年12月最終出場 1981年製造 2006年更新 フルカラーLED
デジタル無線取り付け後
8110F : 2024年08月01日 2020年08月最終出場 1990年製造 2015年更新 フルカラーLED
東京メトロ18000系導入による置き換え
18101F↔8107F
18102F↔8111F
18103F↔8103F
18104F↔デジタル無線設置工事予備分
18105F↔8108F
18106F↔8117F
18107F↔8112F
18108F↔8113F
18109F↔8105F(東京メトロ8000系最古参編成)
18110F↔8119F
18111F↔8114F
デジタル無線設置工事予備分↔8102F
18112F↔8110F(?)
東京メトロ8000系最終検査(2024年08月01日現在)
8104F : 2021年04月 1981年製造 2010年更新 フルカラーLED
8106F : 2021年07月 1981年製造 2005年更新 フルカラーLED
8101F : 2022年08月 1981年製造 2006年更新 フルカラーLED
8116F : 2023年11月 1988年製造 2011年更新 フルカラーLED
8115F : 2024年04月 1988年製造 2014年更新 3色LED→フルカラーLED
8118F : 2024年06月 1988年製造 2010年更新 フルカラーLED
8109F : 2024年12月 1982年製造 2005年更新 フルカラーLED
東武スカイツリーライン50050系・50000系フルカラーLED化
51052F : 2024年08月21日(1日で終了)
51053F : 2024年09月
51052F(2回目) : 2024年12月
51059F : 2024年12月
51058F : 2025年01月
51051F : 2025年01月
収録日 : 2025年01月22日

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: