SBSテレビ 4月27日(水)よる7時「静岡発そこ知り 実は今、アツいんです!個性派ぞくぞく!! ”クラフトビール天国”しずおかの秘密」
Автор: SBS(静岡放送)
Загружено: 19 апр. 2022 г.
Просмотров: 871 просмотр
静岡県内のクラフトビール醸造所は20か所以上。
東京、神奈川、北海道についで、全国4位の多さだ。
このうち2018年以降に設立された醸造所は10か所以上あり、いまなお増え続けている。静岡がこれだけ盛り上がる理由は何なのか?
リポーターの宮地眞理子、山田門努は中部、東部、西部の酒屋、ビアバーを巡り、静岡のクラフトビールの魅力に迫る。
静岡浅間通り商店街の「すごせる酒屋MUGI」は、去年の11月にオープン。
県内外のクラフトビールが約200種類並び、店内でタップから生のビールを飲むこともできる。
脱サラして異色の酒屋をオープンさせた若き店主の思いに迫る。
三島市では、ビアパブで出会った友人同士で立ち上げたという醸造所兼ビアバーを訪れ、オリジナルビールや本格的なフィッシュ&チップスを味わう。
浜松市では異なるクラフトビールの店舗が隣接して営業するという、全国でも珍しい形態のお店を訪れる。
ライバルのはずのビアバーが、隣りに店を構えた理由とは?
さらに、クラフトビールに情熱を燃やす静岡人の姿を追う。
島田市ではホップ作りに挑戦し、クラフトビール醸造を目指していた193バレーブリューイングに密着。
プロトタイプからオリジナルの第1弾ビールが出来るまでを追い、代表の小林浩樹さん、醸造長の渡邉威夫さんの思いに迫る。
また、2021年に閉店し、今年2月、1年ぶりに復活した「アオイビール」に密着。
代表の福島英紀さん、醸造士の星野賢人さん、そして復活を待ち望んでいたファンたちの声を取材。
そのほか、新たに生まれる醸造所やお店など、最新クラフトビール情報も伝える。
出演:宮地眞理子・山田門努

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: