これが笠原家のおでんです。秘伝の特製からしもご紹介!
Автор: 【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道
Загружено: 9 дек. 2023 г.
Просмотров: 1 736 964 просмотра
今回は、笠原家で昔から作られてきたおでんをご紹介します。
特製の「笠ちゃんからし」レシピも特別に公開します!
寒い冬にぜひ一度お試しくださいませ。
↓チャンネル登録はこちらから↓※毎週 水曜・土曜の19時から公開予定
http://www.youtube.com/@sanpiryoron?s...
■笠原家のおでん(4人前)
【材料】
大根 300g、こんにゃく 1枚、ちくわぶ 1本、ちくわ 2 本、はんぺん 1枚、じゃがいも(メークイン) 小さめ3個、手羽元 4本、卵 4個、ウインナー巻き、ごぼう巻き、さつま揚げ等 適量
A ※おでんのつゆ
(出汁 1200cc、薄口醤油 大さじ2、濃口醤油 大さじ1、みりん 大さじ3、塩 小さじ1/2)
B※笠ちゃんからし
(粉からし 大さじ2、薄口醤油 小さじ1/2、酢 小さじ1/2、砂糖 小さじ1/2)
【作り方】
① 大根は2〜3cm厚さの輪切りにして皮を剥き
表面に十字の切れ目を入れる。
鍋にたっぷり水を入れ
30分ぐらい強火で下茹でする。
② こんにゃくは串を刺して全体に穴を開け
食べやすく切る。
ちくわぶ、ちくわ、はんぺんも食べやすい大きさに切り
じゃがいもは皮を剥いてさっと水で洗う。
手羽元は骨に沿って切れ目を入れる。
③ 大根を茹でている鍋に
こんにゃくを入れ5分ほど下茹でする。
大根とこんにゃくをザルに上げておく。
④ 同じ湯で揚げている練り物を
さっと茹でてザルに上げる。
⑤ 最後、卵を茹でてゆで卵にして殻は剥く。
⑥ 鍋にAを入れ火にかけ、大根、こんにゃく、手羽元、
じゃがいも、ちくわぶ、ゆで卵を入れ
弱火で30分ほど煮る。出汁が減ったら足す。
⑦ 残りの練り物を入れ10分ほど煮て
最後に、はんぺんを入れさっと煮て完成。
⑧ 粉からしをぬるま湯でしっかり溶いて少しおく。
Bの残りの調味料を混ぜて笠ちゃんからしを作る。
→出汁を自分でとりたい方は「すだちそば」の回をご覧ください。
• だしの取り方から教えます。万能&簡単だしで作る【すだちオクラそば】
【賛否両論 HP】
https://www.sanpi-ryoron.com/
【賛否両論 Instagram】
https://instagram.com/sanpiryoron_off...
#賛否両論 #おでん #料理レシピ

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: