【掛軸の歴史】前編 : 礼拝の対象からおもてなしのツールへ | 空海、千利休
Автор: 掛軸塾_日本画、美術、文化、表具
Загружено: 13 янв. 2020 г.
Просмотров: 4 649 просмотров
中国の影響を大きく受けた「日本の掛軸の歴史 前編」について解説しています。長い日本の歴史の中で5回あったと考えられる掛軸ブームの第一次、第二次について。(古代~安土桃山時代)
■目次
00:00 概要
00:55 中国の掛軸の歴史
06:59 第一次掛軸ブーム 「仏画の製作」
13:24 第二次掛軸ブーム 「千利休」
#掛軸 #掛軸の歴史 #空海 #千利休
「掛軸塾」では掛軸に関わる様々な内容をご紹介しています。
チャンネル登録宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------
株式会社 野村美術
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL: (078)709-6688
FAX: (078)705-0172
Web: https://nomurakakejiku.jp
Mail: [email protected]
Facebook: / nomurabijutsu
Instagram: / kakejiku_art_nomura
Twitter: / art_nomura6688
--------------------------------------------------------

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: