一般人が缶スプレーでボンネット塗装【ソフト99製品のみ使用】→ | 劣化クリア層 | 剥がし | プラサフ | 色塗装 | ウレタンクリアー | 研磨|メタリック
Автор: シルコ
Загружено: 15 дек. 2020 г.
Просмотров: 1 779 445 просмотров
※注意:今回は「色塗装の後」に「足付け」工程をしましたが、パール・メタリック系の塗装後は削りの工程はやらないほうが良いみたいです。(足付けをせず乾ききる前にウレタンクリアー工程へ移る)
ちなみに自分の車はメタリック系ですが素人目には問題はありませんでした。ですが塗装業界ではタブーとのアドバイスもいただきました😣。
色合いが変わってくる可能性がありますのでご注意を😪
↓以前の動画(色塗料の足付けをしていないバージョン)
「車のキズをソフト99製品だけで直す!」
• 車のキズをソフト99製品だけで直す!
▶チャプターリスト(目次)
00:00 道具紹介(ソフト99製品)
02:02 塗装剥がし(耐水サンドペーパー)
04:34 足付け(プラサフ用)
05:42 プラサフ塗装(プラサフ)
08:19 足付け(色塗装用)
10:14 色塗装(ボデーペン)
13:43 足付け(ウレタンクリアー用)※注意!概要欄参照!
15:15 ウレタンクリアー塗装(ウレタンクリアー)
18:04 ゆず肌削り(耐水サンドペーパー)
19:46 研磨(コンパウンド)
21:35 完成
※色塗装の後は足付けをせずにそのままウレタンクリアー塗装をするのがベターです。
パール、メタリック系は削り工程で色が変わってしまう可能性があります!
■シルコcamp(キャンプ動画)
/ @sirukocamp
■Amazon商品リンク
・ウレタンクリアー
https://amzn.to/34dsxKy
・シリコンオフ
https://amzn.to/2Wc2iQ9
・プラサフ
https://amzn.to/3nfIYgI
・ボデーペン カラー塗料
https://amzn.to/2KkjMY3
・ボカシ剤
https://amzn.to/3njrZKt
・耐水サンドペーパー
https://amzn.to/2K2CgMD
・マイクロファイバータオル
https://amzn.to/3agc6ka
・コンパウンドセット
https://amzn.to/3gIoDy4
・コンパウンド専用スポンジ
https://amzn.to/3njscgJ
■音源
Youtubeオーディオライブラリ
#ソフト99#ボンネット#塗装

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: