コンビニが“おせち”発表 年末年始の消費どうなる?
Автор: TBS NEWS DIG Powered by JNN
Загружено: 10 нояб. 2021 г.
Просмотров: 5 622 просмотра
大手コンビニが早くも来年用の「おせち」を発表しました。感染者数が落ち着くなか、小売各社は、この年末年始の消費をどう見ているのでしょうか。
クリームたっぷりのケーキに、ずらっと並ぶ色鮮やかなおせち。ローソンが年末年始に向けて打ち出すのは、「個食」です。25個に小分けされたおかずが入った、その名も「おつまみおせち」。取り分け不要で、様々な種類のおかずを楽しめるのが特徴です。クリスマスケーキも一人ひとつで、切り分け不要です。
「個食」を打ち出すワケ。ローソンはこの年末年始、感染状況が落ち着いていても「安全に過ごしたいニーズがある」と見ているからなのです。
ローソン商品本部 八木沢拓也さん
「コロナ禍が続くとはいえ、感染拡大は抑えられていて、人の動きが活発になっているというところで、(消費動向の)見方としては非常に難しい。やっぱり安全に、ただ、せっかく晴れの日なので、楽しく過ごしていただきたい。そういうお客様ニーズに応えていきたい」
感染者数は落ち着きを見せていますが、再拡大の懸念もあり、年末年始の行動は、みなさんバラバラのようで・・・
街の人
「年末年始はたぶん仕事の忘年会ですかね。もう緊急事態宣言も解けていますし」
街の人
「まだ安心な状況じゃないので、あちこちは行かないでゆっくりお正月は過ごしたいなって」
消費の先行きを見極めようと、小売各社は頭を悩ませています。セブン-イレブンは、1人用から家族用まで世帯に応じたおせちをラインナップ。「来年の正月もおうちで過ごす傾向は依然として強い」と見ています。ファミリーマートも専門店とコラボのクリスマスケーキを打ち出すなど、自宅での「プチ贅沢」需要を見越しています。デパートもやはり、家族で自宅で過ごす人が多いと予測。家族で遊べる「かるた」がついてくる「エンタメおせち」も登場しています。
あの手この手で仕掛ける各社。専門家は・・・
日本総合研究所 調査部 小方尚子さん
「これまでの1年以上にわたるコロナ禍の中で、使いたくても使えないお金というものを抱えている世帯が結構ある。(小売については)プチ贅沢に走ろうかなという方が増えるのでは」
稼ぎ時の年末年始。「リベンジ消費」を追い風に、需要を捉えることができるでしょうか。(10日15:00)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook / tbsnews
◇note https://note.com/tbsnews
◇TikTok https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
◇instagram / tbsnews_insta
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-i...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: