人工呼吸器のモードの違い&見分け方がわかる動画:A/C、SIMV、CPAP:PCV、VCV【人工呼吸器】
Автор: メロゼリカ【専門】救急ビギナーのスタッフ向け
Загружено: 2 дек. 2023 г.
Просмотров: 21 144 просмотра
人工呼吸器のA/C、SIMV、CPAPのそれぞれもモードの特徴と違い、従量式/従圧式[ボリュームコントロール/プレッシャーコントロール]の違いを解説します。人工呼吸器に苦手意識がある方、前回の↓こちらと動画と合わせて見れば、とりあえず呼吸器理解の第一歩を進めます
「人工呼吸器でまず覚えるべき項目4選」
• 人工呼吸器でまず覚えるべき項目4選〜量と圧の話も添えて〜【人工呼吸器】
1:06 CPAPとPS:シーパップ
3:55 A/C:アシストコントロール
7:18 SIMV:エスアイエムブイ
11:50 PCVとVCV:圧で管理するか量で管理するか
13:19 画面からモードを区別しよう
14:32 最後に:一番大事な話
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《注意》
・本動画は人工呼吸器について初学者向けの動画です。わかりやすさを優先させるために圧に関する言葉の選び方などが若干違ったり微妙な表現をしている箇所がありますがご了承ください
・人工呼吸器のモードを3種類、PCV、VCVの要素を入れると5種類紹介しましたが、特殊な管理が必要な時に他の設定を行うこともあります
・CPAPの時はバックアップを設定することになっていて、一定時間無呼吸が続くと勝手に機械が呼吸する仕様になっていることがほとんどです
・補助呼吸について、実際は自発呼吸のタイミングによって適切にアシストできない場合もあります。自発呼吸を感知する設定は別でありますが、説明が煩雑になるため今日は割愛しています
・呼吸の始まりや終わりの話は本動画では蛇足な箇所ですが、今後の展開も考慮した構成となっています。ご了承ください
・SIMVで換気回数の設定よりも自発呼吸が多い時にPS以外何もしないと言っていますが、これは換気についての話であり、呼吸器の種々の機能は変わらずはたらいています
・PSは患者さんが呼吸をする間設定した圧を送気すると表現していますが、厳密には呼吸の終わりより少し早期に送気が終わります
・「PS:残りはよろしく」は追伸のPSとかけた高尚な言葉遊びです(恥ずかしいから文字に起こさないでください by Dr.エムジー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📚参考資料
病態で考える人工呼吸器管理/田中竜馬
ER・ICU診療を深める/小尾口邦彦
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🐁もっと医療知識を身近に 非医療関係者向けの動画
メロゼリカ【救急】〜医療の知識をわかりやすく知りたい方へ〜
https://www.youtube.com/channel/UC15d...
🎵医療×音楽、カードゲーム、アニメ等
メロゼリカ【遊戯】〜医療×エンタテインメント〜
@Meroselica_yugi
🚑メロゼリカのツイッター
/ meroselica
《写真、イラスト》
写真AC
イラストAC
ICOOON MONO
メロゼリカ
《OPテーマ》
糖尿病の歌/メロゼリカ
• 糖尿病の歌 -唐能坊のテーマ-【臓病奇譚】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
医療監修:Dr.エムジー
日本救急医学会 救急科専門医
ICLS コースディレクター
取材、お仕事関係などの連絡はこちらから
[email protected]
#人工呼吸器

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: