厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー清明【蒸溜所の特徴、歴史、味、香り、お値段】
Автор: Japanese Whisky Dictionary & BAR Shinkai
Загружено: 19 июл. 2022 г.
Просмотров: 2 784 просмотра
// 初心者も玄人も。ジャパニーズウイスキーの魅力を知って欲しい //
ジャパニーズウイスキーを専門に、BAR新海のスタッフが楽しく学んでいく「Japanese Whisky Dictinary×BAR新海チャンネル」
詳しい愛好家の方々だけでなく、ジャパニーズウイスキーの事を0(ゼロ)から勉強したい初心者の方へも、BARへ行く”きっかけ”や、もっとジャパニーズウイスキーを”知りたい”というきっかけになり、一人でも多くの方に興味を持って頂けたら幸いです!
▼Japanese Whisky Dictionary(https://jpwhisky.net/)
ジャパニーズウイスキー専門の総合情報サイト
▼BAR新海(https://jpwhisky.net/barshinkai/)
東京の港区で3店舗運営するBAR、ジャパニーズウイスキーの取り揃え多数。
// 動画配信#7 「厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー清明」//
さて、今回の第7弾は、北海道の道東「厚岸町」に位置する「厚岸蒸溜所」より 「厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー清明」を紹介させて頂きます。
▶厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー清明 の詳しいレビュー記事はこちら
https://jpwhisky.net/2022/06/02/akkes...
// 動画の目次(タイムテーブル)//
0:12 オープニング
0:47 運営会社と蒸溜所の紹介
2:22 厚岸と厚岸ウイスキーの魅力①
7:01 テイスティングと「芒種」との飲み比べ
9:26 厚岸ウイスキーの魅力②
10:46 商品のお値段
11:24 蒸溜所見学
13:47 エンディングと次回予告
// 動画の見どころと厚岸蒸溜所の魅力 //
ウイスキー製造、ましてや酒類製造の経験も無い「堅展実業」の樋田社長は、アードベッグ17年に感銘を受け、アイラモルトの様なスモーキーなウイスキーを目指して北海道でのウイスキー作りを決意。
アイラ島のような冷涼で湿潤な気候に似た、厚岸を用地に選定し、「スコットランドの伝統的な製法で、アイラモルトのようなウイスキーを造りたい」という強い思いとともに2016年に操業開始。
最初の3年間は熟成3年未満のニューボーンシリーズを4本リリース。その後、サロルンカムイを発売。2020年10月末に発売した「シングルモルト寒露」から二十四節気シリーズが開始。今回の厚岸シングルモルト清明がシリーズ第七弾となる。
二十四節気シリーズ第四弾の「厚岸ブレンデッドウイスキー処暑」は、ワールドウイスキーアワード2022(WWA2022)のブレンデッドウイスキー部門で『世界最高賞』を受賞するなど、世界的に快進撃を続ける。
蒸留所の立地や環境、様々な情報なども交えながら厚岸蒸留所の魅力に迫る。
// テイスティングや味に関する特徴 //
今作もキーモルトはオール北海道産ミズナラ。厚岸モルトの甘みとピートが心地よい。厚岸の特徴でもある甘さ+ピートがしっかり感じられるウイスキー。「芒種」のような煙たさを伴うピートとは違い、程良いコクとビターな甘さの後に潮っぽいピートがふわっと上がってきます。
【香り】柑橘、バニラ、スモーキー
【味わい】レモンの酸味、はちみつ、ビターチョコレート、潮
【余韻】甘味とピートが相まった心地よい余韻
// 発売日と価格 //
販売本数 数量限定
希望小売価格 19,800円(税込)
発売日 2022年5月30日
「BAR新海」では、1杯、1杯、45ml:5,610円 30ml:3,740円、15ml:1,870円
// 蒸溜所見学と見学時のポイント //
工場見学 : 現在見学は再開しているが、9月下旬以降しか予約できない
※厚岸道の駅コンキリエが見学ツアーを担当、参加費3000円
https://www.conchiglie.net/tour/tour6
#ジャパニーズウイスキー
#厚岸蒸溜所
#厚岸シングルモルト清明
#ウイスキー
#厚岸
#Japanesewhisky
#akkeshidistillery
#akkeshi
#akkeshiseimei
#whisky

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: