【エルデンリング】侵入動画pt35 ゴレ斧槍とグレソの侵入
Автор: Yu Yu
Загружено: 21 апр. 2025 г.
Просмотров: 747 просмотров
4月頃の侵入切り抜きです
全て配信中のクリップです
特大武器侵入のコツを掴んできたので、参考までに色々書いてみます。
【モーション別解説】
R1
使わない
R2
使わない (グレートクラブタイプは有用)
しゃがみR1
主力。差し返しとロリ狩りが非常に強力。何かしらの攻撃を当てた後には基本的にこれを使って追撃を狙う。
00:56 04:38 04:50 05:58 07:42
ダッシュR1
有用。おそらく全汎用武器の中で1番リーチが長く、頼りになる。
相手が攻撃を出す直前に当てる先出しのイメージ。追っかける時もこれを使う。
ロリ狩りもしやすい。
00:02 00:08 07:05
ダッシュR2
タイマンでは使わない。(スタミナ消費と後隙が割に合わない)
複数戦では頼りになる。普通に使っても当たらないので、練度が出る。相手が前に出てくるタイミングで(かなり早めに)先に置いておくイメージ。
01:20 01:34 04:33 07:30 10:46
ロリ狩りでも使えるが、発生が相当遅いのでかなり慣れが必要。
00:04 01:52 ←相手が高確率で最速ロリすると想定した
ダッシュR1が縦振り故、よそ見しながら適当に振る訳にはいかないので必然的にダッシュR2も使い分けることになる。
ジャンプR1
有用。非常にリーチが長く、侵入では差し込みとして非常に優秀。想像を超える異次元リーチと優秀な発生速度。反転ジャンプ等を使って当てる。根元だとスカりやすいので注意。
00:06 00:53 02:20 02:48 08:12
ジャンプR2
使わない
【立ち回り】
詰められている時と、何か1発当てた後はしゃがみR1。
発生が早いので相手の攻撃をスカして差し返しが非常に強力。
有利フレーム時(何かしらの攻撃を1発当てた後など)はこちらが非常に有利なので、しゃがみで追撃が狙える。当たればもう1発、さらにもう1発。スタミナと相談しながら。
最速でしゃがみR1するか、ローリングさせて狩るかの強烈な択。
こちらから攻撃を当てに行く時はジャンプR1、ダッシュR1。
素直に攻撃しても避けられるので、ジャンプで密着しにいき、しゃがみ攻撃で圧を掛けるのと合わせて使うと有用。10:52
複数戦では反転ジャンプR1が有用。
紐エンチャで揺さぶってダッシュR1も当てやすい。
総じて言うなら、相手に何かしらアクション(攻撃あるいはローリング)してもらい、フレーム有利を取り、そこに各種攻撃をどうにか当て、当たればしゃがみでリターンを貪りあわよくばワンターンキルを狙う武器。
【戦技】
・王騎士...盾キラー。リーサル力アップ。
・暗黒波...閉所のお供
・嵐脚...R1がチェイン
・冷気の霧...広範囲ロリ狩り。突っ込んでくる所にカウンターも強力。
【グレソとの違い】
良い点
・しゃがみR1の発生が早く、見てからロリ狩り可能
・しゃがみ・ダッシュR1の縦の判定が強い。ジャンプや下り坂に強い
・しゃがみの横追尾が非常に優秀で、死角の一撃をカモるレベル
・ダッシュR1が踏み込み+リーチで圧倒的に届く
・ダッシュR1とダッシュR2どちらも使い所がある
悪い点
・ダッシュR1が縦振りの為、複数戦に弱い。裏当てや最速当てなどの工夫のしようもない。
・しゃがみのリーチがグレソより短く、刺突カウンターも乗らない。(踏み込みはゴレ斧槍の方があるが)
・立ちR1の判定が全く信頼出来ず、密着の立ち回りの選択肢が少ない(グレソは最速当てが強力)
・ラガー相手だと、しゃがみR1でロリを見てから狩れるという強みが消える為、グレソの劣化となる

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: