【さをり織りを体験してみませんか?】
Автор: 明石市立文化博物館
Загружено: 5 апр. 2025 г.
Просмотров: 247 просмотров
Q.さをり織りとは…?
織り方や織り機、素材などのルールが無く、身近な素材や余った糸を使用し、作り手のイメージで織る織物のことで、「差」を「織る」という意味があります。今から50年ほど前に、城みさを氏という日本人女性によって考案されました。英語圏では、さをり織は“SAORI weaving”と呼ばれていて、日本文化の一つとして定着しています。
明石市立文化博物館では、さをり織機を使用してのティーマット作り体験を行っています。
好きな糸を選び、自由に織っていただきますので、世界に1つだけのティーマットが作れます。初めての方でも楽しめる機織ですので是非ご参加ください!
開催日:2025年4月18日(金)、5月16日(金)、6月20日(金)
※7月以降は追ってお知らせいたします。
時間:10時~12時(受付時間:11時まで)
対象:どなたでも
受付時間:10時~11時
※織機は3台。1台1人1時間。2台は随時(申込不要)、1台は予約制(電話・FAXでご予約ください)
費用:1時間400円(さをり糸代)

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: