33 【大阪 飯盛山】大阪府大東市と四條畷市に跨がる標高314mの山
Автор: 歩くトム
Загружено: Дата премьеры: 7 апр. 2025 г.
Просмотров: 76 просмотров
歩くトム 今回は、「四條畷神社」~「飯盛山」~「野崎観音」を巡ります。JR四條畷駅から、四條畷神社に向かうと、クリスマスでもないのにサンタさんをみかけます。形は同じでも、色づけが違い、見ているだけで楽しくなるデザインです。四條畷神社は、楠木正成の嫡男正行を祀る神社。南北朝時代南朝の武将として、高師直軍と戦いこの地で戦死。
飯盛山は、織田信長以前の天下人「三好長慶」が「飯盛城」を築いた所。山頂付近の至る所に痕跡が残されています。山頂には、楠木正行公の像が建っています。山頂からの眺めは最高。空気が澄んだ日には「大阪城」「あべのハルカス」「淡路島」「明石海峡大橋」まで見えます。
野崎観音は「野崎小唄」に唄われた観音様。昔は京橋付近から、野崎参りの舟が良く出ていたそうです。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: