[KLX230SM&BMW1250GS]奈良県:登山ツーリングのススメ!釈迦ヶ岳の頂上を目指す!
Автор: Tani Yan
Загружено: 2025-09-28
Просмотров: 291
朝晩は秋の訪れを感じますね。
紅葉シーズン前ですが、登山とツーリング両方を楽しんできました。
釈迦ヶ岳は1800mある日本200名山の1つ。
山頂に到着するとお釈迦様が出迎えてくれる。
登山口の大峯奥駈道の時点で標高が1300mあるので、アップは500mほど。 山道のアップダウンがちょこちょこあるので少しきついと感じるかもしれない。 山頂の景色は格別で回りの山々を一望出来る。
登山道自体は、危険な箇所はほぼありません。
登山開始→午前7:45 山頂到着→午前10:45
下山開始→午前11:00 下山完了→午後12:50
乗用車は途中の山道が狭いので対向に気を付けてください。
バイクなら(小型であればあるほど)楽々です。
山頂からは360度の眺望が広がり、大峯山系の山々を一望できます。
釈迦如来像は大正13年に『鬼雅』の異名で知られる岡田雅行氏が一人で道を作りながら担ぎ上げたそうです。
この像は釈迦ヶ岳のシンボルですね。ぜひ手を合わせましょう。
自然山頂には、シュクダケカンバやシロヤシオ、シャクナゲなど珍しい植物も見られます。
また、山麓には鬼の子孫の村が残るなど歴史的な興味も深いです。
国道168号線は快走路も増えて、走っていて変化に富んだ道です。
帰りはライダーズカフェモトダイナーで、絶品コーヒーゼリーを頂き、向かいの土産物屋で柿を買って帰ったのでした。
#klx230
#klx230sm
#釈迦ヶ岳
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: