【リズム研究】ボサノバ Bossa nova 生声奏法解説 ※譜面付き
Автор: 小さな打楽器研究所【Tiny Perc Labo】
Загружено: 2021-04-30
Просмотров: 700
#percussion #pandeiro #bossa nova
【Bossa nova】
Ganzá(Hi-hat)
✖︎✖︎✖︎✖︎ ✖︎✖︎✖︎✖︎ ✖︎✖︎✖︎✖︎ ✖︎✖︎✖︎✖︎
tamborim(Rim shot)
✖︎・・✖︎ ・・✖︎・ ・・✖︎・ ・✖︎・・
Tantã(Bass drum)
○・・○ ●・・● ○・・○ ●・・●
Pandeiro
○・・✖︎ ・・●・ ○・●・ ●✖︎・✖︎
【● ○=Low】【✖︎=High】【・=Rest】
みんな大好きボサノバ。
ドラムセットでもよく演奏されますよね。
ショーロは知らなくてもボサノバは知ってる!って方も多いでしょう。
動画では
ハイハットをガンザ
リムショットをタンボリン
バスドラムをタンタン
という感じでパーカッションに置き換えて演奏しています。
Ganzá(Hi-hat)
✖︎✖︎✖︎✖︎ ✖︎✖︎✖︎✖︎ ✖︎✖︎✖︎✖︎ ✖︎✖︎✖︎✖︎
ハイハットで抑揚のない刻みをしがちなのですが、あれは色んな楽器にマスキングされた結果、そう聞こえるだけで実際は色んなニュアンスをつけて演奏されています。
ボサノバのシェイカーの振り方はサンバとは違うので使い分けができると表現が広がります。
マスターすべし!
tamborim(Rim shot)
✖︎・・✖︎ ・・✖︎・ ・・✖︎・ ・✖︎・・
ボサノバにクラーベという概念があったらこのリズムがそれにあたるのではないでしょうか。
常にこれを叩くわけではなく、間引いたり、足したり、メロディやリズムとコールアンドレスポンスしながら演奏される場合が多いです。
TPOをわきまえましょう。
よく落ち入りがちなのは
・・✖︎・ ・・✖︎・ ・・✖︎・ ・・✖︎・
とただの8feelになってしまいがち。
そうなっていても気づかれない場合も多い。
覚え方としては
“かつしか くしかつ とんかつ たかつく”
と唱えましょう。
“か”がつく部分を叩きます。
まぁ別に覚えなくてもいいです。
Tantã(Bass drum)
○・・○ ●・・● ○・・○ ●・・●
低音を支える大事なパートです。
バスドラムで演奏すると全部押しつけてしまいがち。
ですがスルドのニュアンスをつけてみるとあら不思議。
奥行きが出ます。
使い分けができるといいでしょう。
表記は
○がクローズ 押し付ける
●がオープン 離す
こうするとトトッ トトッのくり返しになりにくくなります。
Pandeiro
○・・✖︎ ・・●・ ○・○・ ●✖︎・✖︎
「ボサノバでのパンデイロはどう叩くんですか?」とたまに聞かれます。
自分はサンバと同じ形を叩いてます。
が、ちょっと違うのもアリかな思いまして。
タンボリンとタンタンのニュアンスを落とし込んだパターンにしてみました。
アンサンブルの中に入ってしまうとチキチキとしか聞こえないのですがこのリズムを感じながら叩くってところがポイントです。
これ実はすごい大事なことで。
同じ音形でも内包しているリズムによって聞こえ方や音の噛み合い方が全然違います。
お試しあれ!
ご質問や「こんなこと知りたい!」などありましたらコメントください!
見ていただきありがとうございます!
◆みたにあきかず Facebookページ
ライブ情報やライブレポートなどを載せています facebookに登録されてない方でもご覧になれます。フォローやいいね!大歓迎!
/ wavisaviwavisavimitani
◆みたにあきかず Twitterはコチラ
ライブの写真、日常のつぶやきなどしています。フォロー大歓迎
/ wavisavimitani1
◆みたにあきかず noteはコチラ
音楽のこと、日々のこと、闘病記など。
ためになる話から、ならない話まで。
笑いあり、涙ありなエッセイを配信中。
https://note.mu/wavisavi
◆みたにあきかず YouTubeチャンネルはコチラ
大人気動画“Choro'n'POW!ちゃんねる”をはじめ、お気軽に見れる楽しい演奏動画が沢山!チャンネル登録や熱い高評価よろしくお願いします!
/ @見谷聡一
◆浅草にあるジャパンパーカッションセンターでパンデイロワークショップを月3回開催しています!初めての方でもお気軽に。楽しくアンサンブルしましょう!
詳細はコチラhttps://komakimusic.co.jp/topevent/
オンラインレッスンも開講中!
初回はお試しでなんと1250円!
詳細はコチラ↓
https://www.ejpc.net/
みたにあきかずの芸歴20周年を記念して制作されたアルバム「うたう たいこ」
収録曲は全11曲オリジナルの書き下ろし。
一度聞いたら忘れられないメロディとついつい口ずさんでしまうリズムが交錯する。
ブラジルのタンバリン「パンデイロ」から日本に一台しかないslit drumなど数多くの打楽器を操り多彩な音の空間を演出する。
たいこが「うたう」とはどういうことか?を追求した音楽ファン必聴のアルバム。
◆CDはコチラからお求めになれます↓
https://www.ejpc.net/products/7033
【打楽人 みたにあきかずチャンネル】
/ @見谷聡一
演奏動画やレクチャー動画。
そしてみんな大好きChoro'n'POW!ちゃんねるもあるよ!
お時間あるときに見れる短め動画が揃ってます。
よかったらチャンネル登録、そして熱い高評価よろしくお願いします!
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: