【三菱IGBT】Osaka Metro10A系1119,22,24,26F走行音 / OsakaMetro-10A sound
Автор: ecodaichi
Загружено: 19 февр. 2021 г.
Просмотров: 11 942 просмотра
Japanese train running sound and view in the car.(OSAKA/Osaka-Metro/Series10A/MITSUBISHI-VVVF)
Osaka Metro 御堂筋線用10A系三菱製VVVF搭載編成の1119F,22F,26F走行音と1124F駅発着シーンです。比較用に日立製VVVF搭載編成の1123F駅発着シーン(7:30〜)も入れています。
・10A系の沼
10A系は電機子チョッパ制御だった10系のうち、更新工事に加えて第17編成以降の後期車をVVVF化改造したもので、2006年に最初の編成が登場しました。このVVVF装置には日立製と三菱製があり、個人的な調べでは17,19,22,24,26Fが三菱製、18,20,21,23,25Fが日立製のようです。音を聞く限り殆ど違いは無いようですが、個人的には何となく三菱製は非同期音が京急1000形銀8連に似た微妙にこもった響き方をしているような気がしてなりません、気のせいかもしれませんが。。VVVF装置外観も似ていますが、装置銘板のフォントに両社で微妙な違いがあり、「VVVF」や「CCOS」の文字が三菱は太いのに対し日立はスリムで、ここが見分けるポイントになります。なお本動画の1019号車(3:56〜)のように、若干非同期音が低い車両も存在するようです。こちらも聞き分けは簡単ではなく、音鉄的には沼が深い形式のように思います。
※比較参照用
【日立IGBT】Osaka Metro10A系1120F,23F走行音 / OsakaMetro-10A sound
• 【日立IGBT】Osaka Metro10A系1120F,23F走行音 /...

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: