【2023年最新設備からくりニュース #2】セントラルパーク 金公園 からくり時計が復活(スピーカー破損)
Автор: shyougo1
Загружено: 10 мар. 2023 г.
Просмотров: 4 118 просмотров
以前より長らく観察していた出来事のまとめです。
岐阜県岐阜市にあるセントラルパーク 金公園に設置されているからくり時計が復活しました。
からくり作動は 3:10 から
撮影日:2023年3月4日
この日、建築中であった超高層ビル柳ヶ瀬グラッスル35の完成記念式典&リニューアル工事を終えた金公園のお披露目セレモニーが行われました。
リニューアルに伴い、故障により音楽しか流れていなかったからくり時計のお色直しが行われ、人形が出てくるようになりました。
作動時刻 9時、12時、15時、18時
定刻の3分前になると時計塔のブロックが回転し始め、定位置にスタンバイします。
定刻になるとOPと共に5体の人形が現れ、音楽に合わせ上下を行う仕掛けとなっています。
登場する人形は設置当時の岐阜市の友好都市4都市(フィレンツェ、シンシナティ、杭州、カンピーナス)と岐阜市の鵜飼人形です。
演奏曲目:「蒼い流れに」
設置年 1988年 製作 乃村工藝社 作曲 加藤登紀子氏 編曲 小泉まさみ氏
本来であればこの時計、登場する人形5体の腕などがそれぞれ動き細かい動きをします。
しかし2004年に故障。2010年に修理された際に人形は動かなくなってしまいました。
私が初めてこの時計を訪れたのは2019年ですが、その際は塔の回転も故障し、音楽しか鳴らない状態となっていました。
からくり故障時(2021年9月公開)
その後金公園のリニューアル計画が挙げられた際からくり時計が復活するとの話を聞き何度も足を運びました。
経過観察1(2021年12月公開)
• 【現状調査 #1】金公園 からくり時計 修理の様子
経過観察2(2022年1月公開)
• 【現状調査 #2】金公園 からくり時計 修理の様子
経過観察3(2022年3月公開)
• 【その後の進展は…?現状調査#3】金公園 からくり時計 修理の様子
経過観察4(2022年7月公開)
• 【ついに帰ってきた・現状調査 #4】金公園 からくり時計 修理の様子
今回修復されたのは2010年同様人形が登場し音楽が流れるのみですが、このように復活したのは大変喜ばしいことです。
しかしながら、セレモニーの時点でスピーカーが非常に音割れしていたのが気になりました…
======
shyougo1
全国を旅し、設備からくり時計を撮影して回ったりしてます。
からくり時計が徐々に数を減らしていく中、皆様に懐かしんでいただけるよう、一つでも多くのからくり時計を撮影して参ります。
また、家庭用からくり時計の動画も投稿するときがあるかも??
更新頻度は不定期ですが、毎回18時に動画を投稿しております。
私の動画が気に入っていただけましたら、高評価・チャンネル登録を是非よろしくお願いいたします!!
チャンネル登録はこちら
/ @shyougo1
Twitter
/ shyougo0124
Instagram
/ shyougo0124
ブログ(不定期更新)
https://shyougo1.hatenablog.com/

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: