西川町長パワハラ問題 第三者委員会設置へ
Автор: 山形NEWSチャンネル
Загружено: 22 апр. 2025 г.
Просмотров: 120 просмотров
西川町の菅野大志町長をめぐるパワハラ疑惑。町議会は第三者による調査委員会を設置するための条例案について、臨時議会で審議することを確認しました。
西川町の菅野町長をめぐっては、元職員の襟元を掴み町長室に連れ込むなど、ハラスメントと疑われるような行為が指摘されています。
きょう開かれた議会運営委員会で、パワハラの有無を調査する「第三者委員会」を設置するため、ハラスメント防止に関する条例案を今月25日に開かれる臨時議会で審議することを確認。その後の全員協議会では、内藤翔吾副町長が議員に対し条例案を説明しました。
条例では、新たに弁護士や臨床心理士など第三者によるハラスメントに関する相談窓口を設置。窓口に寄せられた相談について必要と認められた場合に第三者委員会を立ち上げ、調査することなどを定めています。
【西川町 内藤翔吾副町長】
「(第三者への相談は)メール、対面、電話というところを選択肢として広く用意する。相談しにくいという雰囲気を作らないということが大事なので、出来る限りのことはさせていただく」
臨時議会で条例案が可決されれば、来月上旬にも県弁護士会に第三者委員会の人選を依頼。来年の1月から2月までに報告書をまとめるよう求める予定です。
【内藤副町長インタビュー】
「まずは事実関係を第三者調査委員会の中でしっかり調査していただいて、その結果を踏まえて必要な措置を講じていく」
菅野町長をめぐるパワハラ疑惑について町民は。
【町民】
「やっぱり町民としては不安な点もある」
「あれだけ(疑惑が)出てきたので(第三者委員会の調査で)きれいにしてもらわないと納得しないところはある」
「町長は若いからエネルギーがいっぱいあるというか、色々なことを新たにしてくれているとは思うけど、こういう騒動は起こしてもらいたくない。こんな小さい町で」
今月25日の臨時議会では、第三者委員会とは別に、議員発議による「百条委員会」の設置案についても審議されます。
【山形テレビニュース】
https://www.yts.co.jp/news/

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: