Популярное

Музыка Кино и Анимация Автомобили Животные Спорт Путешествия Игры Юмор

Интересные видео

2025 Сериалы Трейлеры Новости Как сделать Видеоуроки Diy своими руками

Топ запросов

смотреть а4 schoolboy runaway турецкий сериал смотреть мультфильмы эдисон
dTub
Скачать

縮緬カズラの植え替え「乾燥に注意」/CHIRIMEN-KAZURA UEKAE "Be careful about drying"/大島健資盆栽園/May 09 2020

Автор: 【公式】盆栽 明樹園 Bonsai Meijuen

Загружено: 2020-05-11

Просмотров: 9992

Описание:

Be careful about drying
Bonsai Meijuen Oshima
【挨拶】
こんにちは、明樹園の大島健資です。
今日は、縮緬カズラ の植え替え作業を行います。
最後まで、ご視聴よろしくお願いいたします。

皆さん覚えてますか?
約2週間前に「縮緬カズラの剪定・葉透かし作業」というタイトルで投稿しました。
約2週間経って、ご覧のように葉っぱが、沢山出てきています。

ちょうど5月に入って、気温も20度を超えて良い季節になってきました。
縮緬カズラというのは、元々寒さに弱いため、植替え作業は、20度を超えた頃が良いとされています。
ちょうど今の時期は最高に良い時期です。
これから植え替え作業を始めたいと思います。

【作業内容】
1.鎌を入れて、鉢から根を分離させる。
(1-1)この木は植え替えを、2年前に行っています。
 樹の勢いが良いので、根がしっかり出ています。
(1-2)急いで作業すると、鎌で枝を傷つけるので、丁寧に行ってください。
(1-3)鉢の形が、取り出すのに全く邪魔するような形ではないので、簡単に抜けると思います。

2.底の針金を外す。
(2-1)底の方には根が出ていないので、比較的作業は楽だと思います。

3.鉢から取り出す。
(3-1)根がしっかり回ってます。
「樹勢はすごく良い」という証拠です。

4.表面の土を丁寧に取り除く。
(4-1)植え替えの重要なポイントは、表面から約2㎝の層。
この層が、肥料とか水垢で表面が固くなり、水の通りが悪くなる。
表面から約2㎝の層をしっかりほぐし、水の通りを良くすることが大事な作業になります。

(4-2)ほぐし方は、幹から真っ直ぐ手前に引くようにする。
横や斜めに動かくと根を痛める。

(4-3)先が曲がったピンセット利用してます。
次に、細くした竹を束ねたもので、緑の苔を落としていきます。

(4-4)作業を後と前の違いが分かりますか?
固くなった層をしっかりほぐすことが、重要です。

(4-5)ある程度ピンセットでほぐして、竹串で綺麗にする。

5.ここがポイント”乾燥に注意”
(5-1)縮緬カズラの根は、とても乾燥に弱い。
他の樹と違って、縮緬カズラの場合、根をほぐしながら霧吹きなどで根に水分を与える。

(5-2)根の乾燥を防ぐためにも、植え替えは迅速に行うことが重要。

(5-3)根が多く出ていて良い状態です。

6.側面の土を削り、根を鋏で切る。
(6-1)1/4程度を目安にほぐしていきます。
(6-2)(鉢に入れて)持込みの古い樹で、前回の植え替えも丁寧に行ってる。
熊手もスムーズに入ります。
熊手に掛かるような根がありません。

(6-3)鋏で根を切っていきます。

7.底の根の処理

8.幹掃除
(8-1)高圧洗浄機で掃除します。

9.鉢の準備をする間
(9-1)鉢合わせ・網あてなどの準備をします。
その間は、根が乾かないように、水の中に入れて置く。

10.植え替え
(10-1)竹炭を入れる。
(10-2)培養土を入れる。赤玉土が多めが良い。
(10-3)力強く押し込むようにして、安置したら針金で止める。
(10-4)固定した状態です。

11.土を入れる
(11-1)根と鉢の間に、しっかりと土を入れる。
あまり強く突かない。
強く突き過ぎると、水の通り道が、早く詰まる。

12.水苔を貼る
(12-1)乾燥に弱いので、水苔を貼る
植え替えの後も水を多めに与えてください。

【Greeting】
Hello,
I am Oshima-Kenji from “BONSAI MEIJUEN”.
Today, we will replant "CHIRIMEN-KAZURA".
Please watch until the end.

Do you remember?
About 2 weeks ago, I posted it with the title "CHIRIMEN-KAZURA" "SENTEI" "HASUKASHI" .
After about 2 weeks, as you can see, many leaves have appeared.

In May, the temperature has risen to over 20 degrees Celsius and it has become a good season.

Since the "CHIRIMEN-KAZURA" is originally weak in the cold,
Replanting work"UEKAE" is said to be good when it exceeds 20 degrees.
Right now is the best time.
I would like to start replanting work"UEKAE" from now on.


[Work content]
1. Put a sickle and separate the roots from the bonsai pot.
(1-1) This tree has been replanted two years ago.
Roots are firmly present because the tree momentum is good.
(1-2) If you work in a hurry, the sickle will damage the branches, so please do it carefully.
(1-3)The shape of the bonsai pot this time does not hinder taking it out, so I think it will come out easily.

2. Remove the wire at the bottom.
(2-1) Since there is no root on the bottom, I think the work is relatively easy.

3. Take it out of the bonsai pot.
(3-1) The root is turning well.
It's a proof that "the trees are very good."

4. Carefully remove the soil on the surface.
(4-1) The important point of replanting is a layer about 2 cm from the surface.
The surface of this layer is hardened by fertilizer or scales, and the passage of water becomes poor.
It is important to loosen the layer about 2 cm from the surface and improve the water flow.

(4-2) To loosen, pull straight from the tree trunk.
If you move it sideways or diagonally, it will hurt your roots.

(4-3) I use tweezers with a bent tip.
Next, use a bundle of thin bamboos to remove the green moss.

(4-4) Can you see the difference between before and after work?
It is important to loosen the hardened layer firmly.

(4-5) Loosen it to some extent with tweezers and clean it with a bamboo skewer.

5. Here is the point "Be careful about drying"
(5-1) The roots of "CHIRIMEN-KAZURA" are very sensitive to drought.
(Unlike other trees, in the case of "CHIRIMEN-KAZURA"),
Moisturize the roots by spraying them while loosening the roots.

(5-2) In order to prevent the roots from drying out, it is important to replant them quickly.

(5-3) It is in good condition with many roots.

6. Cut the soil on the sides and cut the roots with scissors.
(6-1) Loosen about 1/4 as a guide.
(6-2) It is an old tree brought in a bonsai pot, and the previous planting is carefully done.
The rake can also enter smoothly.
There is no root to hang on the rake.

(6-3) Cut the root with scissors.

7. Bottom root treatment

8. Trunk cleaning
(8-1) Clean with a high pressure washer.

9. While preparing the pot
(9-1) Prepare pots and nets.
In the meantime, put it in water so that the roots do not dry.

10. Repotting ,"UEKAE"
(10-1) Add bamboo charcoal.
(10-2) Add culture soil. It's good that there is a lot of red clay.
(10-3) Push it in firmly and stop it with a wire when it is placed.
(10-4) It is in a fixed state.

11. Put soil
(11-1) Put the soil between the root and the pot.
Don't poke too hard.
If you stick too hard, the path of the water will clog up quickly.

12. Put moss
(12-1) Stick to water moss because it is weak against drying
Give plenty of water even after replanting.

THANK YOU SO MUCH FOR WATCHING.

明樹園
 大島健資
  〒703-8264
  岡山県岡山市中区倉益116-1
  Tel 090-1016-9233

★instagram  
    / meijuen8888  

#bonsai#meijuen#OshimaKenji#盆栽#明樹園#大島健資

縮緬カズラの植え替え「乾燥に注意」/CHIRIMEN-KAZURA UEKAE "Be careful about drying"/大島健資盆栽園/May 09 2020

Поделиться в:

Доступные форматы для скачивания:

Скачать видео mp4

  • Информация по загрузке:

Скачать аудио mp3

Похожие видео

杉葉真柏の対処方法/How to Treat Japanese Juniper,

杉葉真柏の対処方法/How to Treat Japanese Juniper,"Sugiha Shimpaku"/大島健資盆栽園/May 18 2020

[後編] 真柏 針金整姿 秋の展示会に向けて!! /Shimpaku, For the autumn exhibition!! Part 2/盆栽 明樹園/大島健資盆栽園 June 2020

[後編] 真柏 針金整姿 秋の展示会に向けて!! /Shimpaku, For the autumn exhibition!! Part 2/盆栽 明樹園/大島健資盆栽園 June 2020

盆栽工房 春嘉 #357 【チリメンカズラの植え替え】【消毒】Repotting Chirimenkadsura trees

盆栽工房 春嘉 #357 【チリメンカズラの植え替え】【消毒】Repotting Chirimenkadsura trees

今日も盆栽日和 時季外れの植え替え トラブル編

今日も盆栽日和 時季外れの植え替え トラブル編

【匠の技・明樹園】黒松の植替 木箱から鉢に戻す / Japanese Black Pine Repotting work

【匠の技・明樹園】黒松の植替 木箱から鉢に戻す / Japanese Black Pine Repotting work "UEKAE"/大島健資盆栽園 / May 05 2020

真柏の秋のお手入れ|針金外しと芽摘みで樹づくり

真柏の秋のお手入れ|針金外しと芽摘みで樹づくり

有跟著之前影片學習的人恭喜你(妳)!已經可以進入中階的修剪概念了,趕快來看看如何修剪吧!(植物基本修剪Ⅰ)#林慶祥盆景藝術創作教學#Bonsai

有跟著之前影片學習的人恭喜你(妳)!已經可以進入中階的修剪概念了,趕快來看看如何修剪吧!(植物基本修剪Ⅰ)#林慶祥盆景藝術創作教學#Bonsai

何度も同じ失敗を繰り返して美しい盆栽を作る 切り戻し剪定

何度も同じ失敗を繰り返して美しい盆栽を作る 切り戻し剪定

Growing Bonsai from Seed

Growing Bonsai from Seed

チリメンカズラの蔓を切ったり/Reasons to cut the vines of Chilemenka.

チリメンカズラの蔓を切ったり/Reasons to cut the vines of Chilemenka.

[4K] 大島健資 先生 大島明樹園

[4K] 大島健資 先生 大島明樹園

盆栽工房 春嘉 #309 【チリメンカズラの剪定】そろそろ冬の準備に取り掛かりたい The pruning work on Chirimenkazura

盆栽工房 春嘉 #309 【チリメンカズラの剪定】そろそろ冬の準備に取り掛かりたい The pruning work on Chirimenkazura

[4K ロング] 第32回 五万石盆栽展 大樹園 全出品樹掲載

[4K ロング] 第32回 五万石盆栽展 大樹園 全出品樹掲載

サツキ春の植替え/It is also recommended to replant Satsuki in the spring!

サツキ春の植替え/It is also recommended to replant Satsuki in the spring!

Преображение капа монстр-вишни — без наполнителя, без хитростей, просто дерево

Преображение капа монстр-вишни — без наполнителя, без хитростей, просто дерево

【明樹園・大島健資】山もみじ石付作業「なぜ、鉢から石に付けるのか?」

【明樹園・大島健資】山もみじ石付作業「なぜ、鉢から石に付けるのか?」

Premna microphylla exposed root bonsai , how to make?

Premna microphylla exposed root bonsai , how to make?

Bonsai Shohin Expo (1/2)

Bonsai Shohin Expo (1/2)

【真柏改作⑤】盆栽の植え替えと3種類の鉢比較【真柏の鉢合わせ】

【真柏改作⑤】盆栽の植え替えと3種類の鉢比較【真柏の鉢合わせ】

NEW【新創作盆栽】石付き石化ヒノキに挑戦/Challenge the

NEW【新創作盆栽】石付き石化ヒノキに挑戦/Challenge the "New creative bonsai"/大島健資盆栽園/May 13 2020

© 2025 dtub. Все права защищены.



  • Контакты
  • О нас
  • Политика конфиденциальности



Контакты для правообладателей: [email protected]