【旅行Vlog80】霧島温泉市場・湯之谷山荘・高千穂牧場・桜島湯之平展望台~新春 北薩・霧島ドライブ2019~(2025リマスター版) (2019.3.16)
Автор: Go!Go! やす旅チャンネル
Загружено: 8 мар. 2025 г.
Просмотров: 33 просмотра
2019年3月、新春旅行動画のリマスター版になります(*^▽^*)
春を訪れる懐かしい風景をお楽しみください♪
☆霧島温泉市場
・霧島温泉郷の中心にあり、観光案内所のほか、特産品を扱うみやげ店と食事処が集まったスポットです♪
・広場には有料の「湯けむりの里・足湯」があり、多くの観光客たちで賑わいます(^O^)
・2016年訪問時には、お昼ご飯を「そば茶房紗菜花」さんにて頂きました
・細い麺が特徴で、蕎麦の量も丁度良く、付け汁も甘めか辛めで選べますよ
・また、2023年1月3日訪問は門松が飾られ、まさに正月気分で多くの観光客で賑わっていました(*'▽')
☆湯之谷山荘
・国道223号線より約400m山奥へ。新緑に囲まれた狭い道を駆け上がります
・たどり着くと、まさに秘湯宿といった雰囲気満載!!
・宿の周囲は、鳥の鳴き声と新緑のなびく音に癒されます♪
・全体的にレトロ感があり、心落ち着きます
・橙色の灯りが輝く、木目の脱衣室にて心躍らせながら温泉へ♪
・浴槽は3つあり、白濁した硫黄泉(43℃)、炭酸泉(30℃)そして両方のお湯を混合した浴槽があります
・単純炭酸泉の浴槽は湯の花がたくさん♪ダボダボとお湯が注がれていきます
・宿泊の際は、こちらのテーブル席にて食事を頂けるそうです
・湯上り後は休憩室にて温泉に欠かせない飲み物を♪なんでしょう?
・紅葉シーズンに訪れると、美しい光景に出会えます
☆高千穂牧場
・宮崎県都城市(ほぼ霧島の真隣)にあります♪
・牧場の名のとおり、動物が放し飼いされているところもあります。えさを求めて羊たちが!?
・ロケーションは抜群で、ここの風景に癒される方も多いのではないでしょうか?
・高台にあるので、足が不自由な方のために送迎車(トラクター)が運行しています
・たくさんの牛や馬がお出迎え♪ですが…訪問時は「やる気ゼロスイッチ」(笑)
・ポニーの乗馬体験もできますよ~
・牛舎では、ほんわかな雰囲気でエサを食べていました
・動物と触れ合ったり、おみやげも充実しているので、子供連れの家族の方にオススメです♪
・高千穂峰の山風景をバックに、美味しい食事やソフトクリームで、ささやかなひと時を♪
・高千穂牧場名物といえば…プレーンヨーグルト・カフェオレ・ソフトクリームは欠かせません!
☆桜島湯之平展望台
・北岳の4合目に位置した展望台で、鹿児島市内や開聞岳、そして海の向こうへ沈む夕日も一望できます
・2020年元旦訪問時、たくさんの「ニャン(=‘x‘=)」に迎えられました(笑)
・湯之平展望所は標高373m、桜島において一般の人が入ることの出来る最高地点です
・目の前には迫った北岳の荒々しい山肌、眼下には広がる大正溶岩原が一望できます
・一方で、周囲に緑広がる桜島の光景は癒されますよ~
・錦江湾を挟んで西側には南九州最大の都市・鹿児島市の街並みが広がります
・展望所から広がる360°のパノラマはまさに絶景!!
夕方になると、赤く染められた海の向こうへ沈む夕日は必見です!
☆桜島フェリー
・桜島フェリーは、昭和9年、旧西桜島村の村民の生活航路・通学航路として事業を開始。
・2023年現在船舶4隻を保有し、平日102便、土日祝日112便の24時間運航をしており、年間乗客約337万人、航送車両約100万台の輸送力を誇ります♪
・桜島棧橋の前には「いおワールド・かごしま水族館」があり、より港町風景が彩ります。
・桜島棧橋を出て間もなくすると、目の前には雄大な桜島が目の前に!!
・「やぶ金」は桜島フェリーで食べられる名物のうどんで、15分の船旅で食べきれるよう注文すればすぐに出来上がります。
・晴天の日の桜島フェリー風景は格別で、海のさざなみと桜島がマッチングしてます。
・夜の鹿児島港散策も素敵なのでセットで楽しめたらいいですね♪

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: