【筆塗り編】タミヤ 基礎からのプラモデル講座[解説:プロモデラー 長谷川伸二]
Автор: TAMIYAINC
Загружено: 19 дек. 2022 г.
Просмотров: 310 830 просмотров
模型の塗装作業に欠かせない「筆」と「塗料(タミヤカラー)」の説明です。それぞれの種類や特徴、使い方のポイントを紹介いたします。
00:00 ご注意
00:32 筆の種類
01:45 塗料の種類
02:12 筆塗りの基本
05:54ドライブラシの説明
07:01 スタンプ塗装の説明
07:56 塗装をやり直したい場合
09:18 使用後の筆の扱い方
10:54 塗料の保管
●動画内で紹介している製品の詳細情報はこちら
タミヤモデリングブラシ
https://www.tamiya.com/japan/products...
※タミヤモデリングブラシHGII 面相筆(超極細、極細、細、小)は2022年1月21日頃発売です。
筆塗りに役立つタミヤメイクアップ材
https://www.tamiya.com/japan/products...
○こちらも合わせてご覧ください
「スミ入れ塗装」の説明
• 【スミ入れ編】タミヤ 基礎からのプラモデル講座[解説:プロモデラー 長谷川伸二]
●解説:長谷川伸二(プロモデラー/タミヤ プラモデルファクトリー トレッサ横浜店 講師)
「タミヤ プラモデルファクトリー トレッサ横浜店」の店舗情報はこちら
https://tamiya-plamodelfactory.com
●長谷川マスター着用の「エプロン(グリーン)」はこちらをご覧ください(現在、タミヤ プラモデルファクトリーでは刺繍による名入れサービスは実施しておりません)
https://www.tamiya.com/japan/products...
#タミヤ基礎からのプラモデル講座
![【筆塗り編】タミヤ 基礎からのプラモデル講座[解説:プロモデラー 長谷川伸二]](https://ricktube.ru/thumbnail/Cyw-JrWgcEg/hq720.jpg)
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: