プログラミング初心者がPythonを完全無料で学習する方法
Автор: キノコード / プログラミング学習チャンネル
Загружено: 6 окт. 2020 г.
Просмотров: 92 863 просмотра
\キノコードが作ったプログラミング学習 サービス登場/
学んだ知識をその場でアウトプットできるからスキルの定着が実感できる
Python学習といえば、キノクエスト!
・問題数は充実の350問以上
・環境構築は不要!
・カリキュラムがあるので学習方法に迷わない
▼登録はこちら▼
https://kino-code.com/kq_service_a/?u...
ーーー
この動画では、Pythonを完全無料で勉強する方法について解説します。私はプログラミングスクールにも通ったことがありますし、本や有料の動画にお金を払ってPythonを勉強をしてきました。そんな私だからこそ、お伝えできることがあるのではないかと思い、この動画を作りました。
▼目次
00:00 はじめに
03:45 プログラミング学習法
11:14 Pythonを無料で学習する方法
13:02 プログラミング初心者におすすめの学習する順番
20:21 まとめ
▼動画内で紹介した動画
Python超入門コース
• Python超入門コース 合併版|Pythonの超基本的な部分をたった1時...
Pandas入門コース
• Pandas入門コース|プログラミング初心者向け講座
Python×仕事自動化(再生リスト)
• Pythonで面倒な仕事を自動化しよう
▼その他おすすめの動画
理屈はさておき、Dockerを使って、あっという間にPythonのデータ分析の環境構築をする
• 理屈はさておき、Dockerを使って、あっという間にPythonのデータ分...
脱・初心者 Excelの使い方講座【関数編】
• 脱・初心者 Excelの使い方講座【関数編】|3つの関数を覚えれば「集計」...
Pythonで株価のデータ分析
• Pythonで株価のデータ分析|株価分析を通してPythonでのデータ分析...
▼SNS
Twitter : / likes
Facebook : / %e3%82%ad%e3%83%8e%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83...
Website : https://kino-code.com/
▼文字書き起こし
「プログラミングを始めたい。だけど、どうやって勉強したらいいかわからない」「プログラミングが自分にできるかわからないからまずは無料で学習をはじめたい」「本を買ったりプログラミングスクールに通ってお金をかけなきゃプログラミングはできない?」などプログラミングを始めるにあたって色々悩みはありますよね。
悩みの中でつきまとうのがお金の問題です。
プログラミング学習をしようとした時、本、有料の動画、プログラミングスクールはお金がかかります。
プログラミング関係の書籍は、普通の書籍より高く1冊2,000円以上するものが多いです。
プログラミングスクールに至っては書籍とは桁が違い何十万円もするところがあります。
お金がかかるのでしっかり考えてからじゃないと進められず、時間だけが過ぎていく。他にも、親や結婚相手などの家族から許可が貰えず、お金をかけられないから諦めてしまう。それはもったいない話です。
もし、プログラミング学習にお金をかけずに、スタートさせられることができれば、気軽にプログラミングを始められますよね。
そこで、この動画では、そんな私がPythonを完全無料で勉強する方法について解説したいと思います。私はプログラミングスクールにも通ったことがありますし、本や有料の動画にお金を払ってPythonを勉強をしてきました。そんな私だからこそ、お伝えできることがあるのではないかと思い、この動画を作っています。
"例えば、プログラミング言語のPythonは、データを集計をしたり、エクセルの自動化したり、集計したデータをメールで自動で送信したりなど本当に色々なことができます。有料の仕事自動化ツールがやっているようなな業務自動化だって作れます。なので、あなたがビジネスパーソンであるなら、今のスキルにPythonのプログラミングを加えることができれば、ビジネスパーソンとしての価値が高まります。今後のキャリアアップ、年収アップも十分に期待できると思います。私自身がそうでしたから。またPythonの学習が進めば、データ分析をすることだってできるし、データの可視化もできます。他にも、Webサービス、人工知能、iotのプロダクト、ブロックチェーンそのものだって作れます。Python学習には広がりや発展性がありますよね。
他にもPythonを学ぶ理由としては、これからの時代はテクノロジーの時代というのもあります。世界の時価総額のトップ10にはテクノロジー企業がずらりと並んでいます。そのテクノロジーを支えているものの1つがプログラミングです。日本でも小学校でプログラミング教育が必修化されています。これからの若者はプログラミングネイティブです。あなたがプログラミングできないのであれば、プログラミング学習を放っておくと時代に取り残されるかもしれません。ネガティブな動機ですが、ネガティブな動機すら前に進むパワーにしましょう。"
この動画が見終わったあとに、視聴者さんがきれいさっぱりな気持ちで「プログラミング学習をはじめよう!」という気持ちになっていただければいいなと思いながら作っています。内容も難しい話はしないので、ベッドに横になりながらでもよいので、リラックスしながらご視聴ください。それでは本編スタートです。
まず最初にプログラミングを学習する方法をいくつか紹介をしていきます。ご自身のライフスタイルや合う合わないがあるので、ご自身にあった方法を考えてみてください。また、私からおすすめの学習方法も紹介します。
1つめは、プログラミングスクールで学ぶ方法です。
プログラミングスクールのメリットは、分からないところを質問できる点と、挫折がしづらい点です。
講師がつくためその場で疑問を解消できますし、一緒に学ぶ仲間ができるので続けやすい環境でしょう。
またプログラミングスクールの料金は何十万円もかかることが多いので、高額のお金を払った以上、頑張ろうというモチベーションが働くのも挫折しない要因の1つでしょう。覚悟を決めて自分を追い込むのも方法です。
一方、デメリットとしては、やはり高額と言うことです。
周りにプログラミングがわかる人がいるなら無料で質問ができますし、テラテイルやスタックオーバーフローというプログラミングの質問サイトもあります。
また、1時間数千円からプログラミングの質問に答えてくれるサービスもあります。
この動画の後半で、Pythonを完全無料で学習する方法を紹介します。つまり、無料で学習できる以上、割高だと感じる方がいるかもしれません。
他にも、リアルに通うプログラミングスクールは、実際に通っている人と友達になれるなどのメリットもあるものの、深夜や早朝などに通うことができないし、通うのが面倒といったデメリットもあります。
2つ目は、有料動画サイトです。
例えば、ドットインストールやUdemyなどのサイトが挙げられます。
ドットインストールは、月額利用料は1000円です。Udemyもセール中であれば2000円前後で購入することができます。
初学者の方は動画で学習する方法は、個人的には非常におすすめの学習方法です。
本などと違い耳からも学習できるせいか、理解度がグッとあがります。
有料なので動画の質も高いです。
また、プログラミングスクールとは違い、通う必要もないので深夜だろうが早朝だろうが、自分のペースで学ぶことができます。
ただし、プログラミングスクールよりは安いものの、有料のため気軽に始められないこと。サービスやコースがあるので迷ってしまうと言うデメリットもあります。
3つめは、本を使った学習方法です。
ウェブサイトの情報は、玉石混交(ぎょくせきこんこう)、つまり良いものもあれば悪いものもあります。プログラミング初心者であれば、その見分けはつきにくいかもしれません。
一方、ウェブとは違い本は有料だし、出版社が内容を担保してくれていると言っても過言ではないです。つまり、本の内容に信頼性があります。
また、体系的に学べるし、レベルにあわせた本があります
それに、Amazonにいけばレビューもみることができます。
本屋にいけば立ち読みをして、自分にあった本を選ぶこともできます。
プログラミングスクールと違い通学や営業時間もないので自分のペースで手軽に進めることができます。
また索引もあるので、わからないところだけさくっと調べられるのもいいですよね。紙で学習することに慣れている人であればなおよしです。
ただし、プログラミングの本は1冊2000円以上することが多いです。
勉強を始めたてで続くかどうがわからない段階では、なかなか腰が重いかもしれません。本屋が遠かったりすると、思い立ったが吉日、すぐに始められません。
加えて個人的には動画の方が、目からも耳からも学べるため、初学者向きだとキノさんは考えています。
4つめに、ウェブサイトを使った学習方法です。
ウェブサイトで学ぶメリットは、無料で学べるといった点です。
プログラミングを解説しているサイトも何千何万、いや、もっとあるかもしれません。選び放題です。
(続きは書き起こしブログにて)
▼書き起こしブログ
https://kino-code.com/python_free_lea...
▼引用
生産性をあげる方法の3つについては、出口治明さんの「知的生産術」から引用させて頂きました
https://www.amazon.co.jp/dp/453405668...
#Python #プログラミング初心者 #学習方法
▼お仕事のお問い合わせ
キノコードでは、仕事の自動化の開発業務&コンサルティング業務のみを現在受け付けております。
お問い合わせ先かTwitterのDMか、「キノコードトップページ→概要」にあるメールアドレスまでお問い合わせください。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: