【急発展】いまや滋賀県内乗降客数一位の南草津駅(周辺)を散策
Автор: 未だ定まらざる
Загружено: 11 сент. 2021 г.
Просмотров: 45 538 просмотров
乗降客数滋賀県一位の駅は、県庁所在地駅・大津駅でも方角がつかない草津駅でもありません。なんと、滋賀県一位は「南」という接頭語というより方角がつく、南草津駅なのです。一体なぜなのでしょうか。
周辺を散策したり、古い航空写真を見たりしながら、考えていきます。なお、駅周辺を散策していて、特筆すべき点なのですが、南草津駅に高速バスや甲賀市コミバスが乗り入れています。意外だと思われる方も多いと推測します。また、分水工もありました。
※2020年度の乗降客数のデータによると、滋賀県内では草津駅が1位に返り咲いています。南草津は県内2位です。コロナの影響でしょう。
※動画内で、東山道を「とうざんどう」と言っていますが、正しくは、「とうさんどう」です。
※動画内でグーグルマップを出典として使っている箇所があります。また、その他の資料も使っていますが、それらについての出典情報は、動画内にて記載しています。
※南草津プリムタウンについての動画→ • 【南草津プリムタウン】南草津に大規模・最先端の住宅街が誕生
0:00 イントロダクション
0:48 分水工とゲート付き駐輪場
1:56 南草津駅に停車する電車について
3:47 南草津駅東口周辺
7:03 南草津駅西口周辺
10:21 南草津駅(周辺)の歴史
#南草津駅 #分水工 #ベッドタウン
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「未だ定まらざる」という名前は、管理人が運営している「既定ではないブログ」から来ています。一応、ブログのほうが本業です。動画内容とほぼ同じ、もしくは、似たような内容の記事がありますので、ぜひ、ご覧くださいませ。
詳しくはこちら→ https://undecided-blog.com
問い合わせは、上記サイトの問い合わせフォームよりお願いします。ただし、返信をしない場合があります。また、問い合わせフォームをご利用の際、サイトのプライバシーポリシーをお読みください。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: