日本の土葬と南北戦争 分断される世界の「一隅を照らす」ノンフィクション作品|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
Автор: 佐藤哲朗(梛)
Загружено: Дата премьеры: 13 апр. 2025 г.
Просмотров: 1 572 просмотра
久々の収録となった2025年4月の深夜対談です。後半では、『宗教問題』誌に関連するノンフィクション書籍を三冊ご紹介します。鈴木貫太郎『ルポ 日本の土葬(増補版)』宗教問題、小川寛大『南北戦争』『南北戦争英雄伝』中央公論新社について、語り合いました。(2025年4月11日収録、64分25秒)
■関連リンク
鈴木貫太郎『ルポ 日本の土葬 増補版――99.97%の遺体が火葬されるこの国の0.03%の世界』宗教問題 (2025/3/6)
https://amzn.to/42f5yxa
小川寛大『南北戦争 アメリカを二つに裂いた内戦』中央公論新社 (2020/12/21)
https://amzn.to/4cr2Esi
小川寛大『南北戦争 英雄伝 分断のアメリカを戦った男たち』中公新書ラクレ(2024/11/10)
https://amzn.to/42poqrW
季刊『宗教問題』Vol.49 2025年春季号
https://amzn.to/43PLa6X
特集:「領解文」に揺れた西本願寺を問う
☆星飛雄馬さんnoteのフォロー&記事への「スキ」そしてサポートをよろしくお願いします!
■星飛雄馬|note
https://note.com/humahoshi
今後もnoteを全文無料で続けていくためのお願い
https://note.com/humahoshi/n/ndc86c0a...
星 飛雄馬(ほし ひゅうま)
1974年、長野県生まれ。著述家・翻訳家。東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程修了。東京大学社会情報研究所教育部修了。修士(社会学)(東京都立大学、二〇〇一年)。専門は宗教社会学、社会政策。
著書に『初期仏教キーワード』(サンガ)、『45分でわかる! 数字で学ぶ仏教語。』(マガジンハウス)、『「知」への英単語――英語ゼミ形式で覚えるはじめての教養英単語』テイエス企画、訳書にアーチャン・チャー『[ 増補版] 手放す生き方』、マハーシ・サヤドー『ヴィパッサナー瞑想』(以上、サンガ)などがある。
note: https://note.com/humahoshi
Blog: https://huma.hatenablog.com
Twitter: / humahoshi
佐藤 哲朗(さとう てつろう)
1972年、東京都生まれ。東洋大第二部文学部印度哲学科卒業。ライター・雑誌編集者などを経て2003年から日本テーラワーダ仏教協会事務局長、現・編集局長。インターネットを通じた伝道活動、アルボムッレ・スマナサーラ長老の著作編集を担当。
著書に『大アジア思想活劇―仏教が結んだ、もうひとつの近代史』『日本「再仏教化」宣言!』共にサンガ。共著に『日本宗教史のキーワード』慶應義塾大学出版会などがある。
note: https://note.com/naagita
Blog: http://naagita.hatenablog.com/
Twitter: / naagita
■お布施はこちらで受付中(米、パスタ等)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
~生きとし生けるものが幸せでありますように~

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: