内部進学者が大学受験に挑戦したら何点取れる?【慶應文学部編】
Автор: ロジュマン
Загружено: 8 нояб. 2024 г.
Просмотров: 1 168 просмотров
はぁいどうもグーテンターク
エスカレーターという超絶チート制度により
慶應義塾大学 文学部卒という肩書きを得たにも関わらず
それを活かして大企業に勤めることもなくYouTuberをやっている すぎです。
まず、挑発的なサムネになってしまったことを
2017年度 文学部に一般受験で合格された皆様に心からお詫び申し上げ倒します
外部進学者の方々のお頭のGood具合は
外部生の割合が圧倒的に多い文学部にいたからこそ
自分は肌で強く強く感じてきましたし
とてもリスペクト(尊敬)(本当に)しております。
文学部は必修の語学が厳しく
3年進学時に語学を回収できてなかったら
即留年なんですよ
高校時代に語学でカッコつけて「3年の卒業旅行でブンデスリーガ(ドイツのサッカー国内リーグ)の試合見にいきてえ笑」と意気揚々とドイツ語を選択したものの、
初回の授業で「名詞には男性女性中性の3種類がある」と聞いてお腹が痛くなり、
「オレンジは女性名詞で、オレンジジュースは男性名詞です」と聞いて視界がドイツ国旗の3色に光った直後に爆音と共に鼓膜が裂け、
「ウムラウト(単語の上につく謎の点たち→¨)の発音は〜」と先生に言われるがままに口を動かしたところ顎が東西に分かれ、
最後の授業で先生(めっちゃ優しい)が「みんなちゃんとドイツ語を使えるようになって嬉しいです」と言ってくれた時にクラスメイトが「すぎはヤバいっすよ」と言ったところ先生がガン無視して話を続けたのを見届けた瞬間に「フォルクスワーゲン」と遺言を残して時速400km/hで倒れ、
気づいたら先生のご温情で無事卒業させてもらえた、
腹痛鼓膜3色裂け顎ベルリンの壁失神アウトバーン野郎になってしまいました。
だからこそ大学では「いかにカッコつけず、最小労力で単位を回収できるか」を常に念頭に置き、
同じく内部進学の先輩方に助言をいただきながら、
無事留年の危機になることなく語学を乗り切り4年間で卒業できました。
やはり語学というのは私にとっては本当に恐ろしいもので、
外車側を歩いてくれる人は今でも性別関係なく惚れてしまいます。
語学をマスターできる人は本当に頭が良ろしすぎると思っています。
語学が最強な友人は周りにメチャクチャ多いのですが、共通点としては会話がめっちゃスムーズです。
あと何か困ったときに助けてくれます。
懐が広いです。
助けてもらった時には心の底から感謝すると共に、この人のキャパのデカさは「まあ最悪海外いけばいいや」という選択肢が十二分にあることが大きく影響しているのだろうか、と
どうでもいいことを考えてしまいます。
なっが
ここまで読んでくれてありがとね
おしゃれにドイツ語で「チャンネル登録と高評価よろしくね」って書いて終わろうと思ったけど、
もちろん俺が書けるはずがないから、
ウムラウトでできるかわいい顔文字だけ置いとくね
( ¨ )
0:00 暴言スタート
0:18 大学受験で受かれる?
1:31 根拠のない自信
2:15 受験票チェック
2:21 ぜひ持ち込みたい
3:54 放心状態
4:27 手応えなし
5:08 試験官仕事しろ
6:23 無理すぎて途中退出
7:02 小論文で挽回します
8:47 これくらい取れてそう
9:20 結果発表
10:25 珍回答集
12:04 あと◯点で合格
13:43 終わりぃ
ーーーーーーーーーー
2024年中に【100,000人】目標
チャンネル登録、ご友人への紹介もよろしくお願いします〜
Instagram、X、TikTokもフォローしてね〜(チャンネルページ参照)
ーーーーーーーーーー
175
#大学受験 #慶應 #内部生 #チャレンジ

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: