DマウントシネレンズをM4/3で使う革命的アダプター製作方法/ジャンクレンズで稀にみかける小さくて美しいD mountをPENTAX Qではなくマイクロフォーサーズで撮影可能にしてみた!製作簡単!
Автор: AS IS CAMERA
Загружено: 18 сент. 2021 г.
Просмотров: 15 105 просмотров
#ジャンクレンズ
#シネレンズ
#Dマウント
★動画中、PENTAX Qを一眼レフと言ってますが、ミラーレスの間違いです!★
本日の動画は、8mmフィルムカメラ用 DマウントのレンズをM4/3ミラーレスカメラで使えるようにする、夢のようなアダプターの製作方法紹介です。
Dマウントとは、1930年代から1970年代に渡って主に家庭用動画撮影に使われた8mmフィルムカメラ用レンズ規格の中で、最も広まっていたものです。
一時代を築いたマウントなので、カメラ用ならばとんでもない値段で取引される超一流レンズメーカー製のレンズが多数存在します。しかもとても安いです。
D mount brand ほんの一例
日本:NIKKOR,YASHICA,ZUNOW,ARCO,
USA:Keystone,Wollensak,KODAK
イギリス:Taylor hobson
ドイツ:Schneider,Steinheil,
フランス:Angenieux,Som berthiot,
スイス:Kern-paillard,
しかし、小さい上にフランジバックが短すぎることから、PENTAXが革命的な小型レンズ交換式デジカメ、PENTAX Qシリーズを発売する迄は使えない飾り物扱いでした。
PENTAX Qシリーズは小さいセンサーと短いフランジバックで、Dマウント用カメラと言える程の救世主だったのですが、この革命も長くは続かず販売終了しています。
このままではまた、Dマウントレンズ達は使い道を失ってしまいます。今回は、現役バリバリのM4/3規格でこのレンズ群を使えるアダプターの製作方法を公開し、PENTAX Qシリーズの戦いを引継ぎ、世界中のDマウントレンズを安心して使えるようにする、第二次Dマウント革命を起こそうとするものでありますです!
2012年 PENTAX Q 発売
2014年 PENTAX Q-S1 発売(最終モデル)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/englis...
音声合成 CoeFont Allialさん
Voiced by https://coefont.studio

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: