DIY初心者向け!タッピングビスとドリルビスの違いをホームセンター店員が解説!木工加工に役立つ基礎知識|ホームセンターグッデイ
Автор: グッデイDIY
Загружено: 27 февр. 2025 г.
Просмотров: 25 826 просмотров
DIYや日曜大工を始めたいけど、ネジやビス選びに迷ったことはありませんか?今回は、DIY初心者の方にも分かりやすく「タッピングビス」と「ドリルビス」の違いを解説します!木工DIYや日曜大工でよく使われるこれらのビスですが、用途や使い方を間違えるとうまく食い込まなかったり、ビスが折れたりなど作業効率が悪くなることも…。実際に打ってみますので、ぜひ最後までご覧ください!
▼チャンネル登録はこちら
/ @homecentergooday
★タッピングビスとドリルビスの違いはこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーー
【ドリルビス】
・基本金属板に使用
・先端がドリルになっているので下穴なしでも入り込む
・厚い金属板にはドリルビス
・再使用できないので注意する
【タッピングビス】
・ドリルになっていないので下穴が必要になる
・多用途に使用できる
・ビスの径の約70%
・薄い金属にはタッピングビス
※ビスのパッケージに適用板厚が記載されているのでそちらを参考にビスを選ぶ
ぜひDIYの参考にしてみてください!
ーーーーーーーーーーーーーー
▼グッデイのホームページはこちら
http://www.gooday.co.jp/
#DIY #木工DIY #日曜大工 #タッピングビス #ドリルビス #ビス #電動工具 #ネジ #工具 #木材

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: