パン職人がおうちで焼くフランスパン【ストレート法(一次発酵3時間)】
Автор: パン職人けんのパン作りチャンネル
Загружено: 13 февр. 2025 г.
Просмотров: 644 просмотра
どうも、パン職人のけんです。
今回はスタンダードな製法でフランスパンを焼いていきます。
パン生地ができ上った後に発酵・熟成させる工程を「一次発酵」と呼びますが、ストレート法(生地の捏ね始めから焼き上げまでをノンストップで行う製法)でフランスパンを作る場合、一次発酵は3時間というのがよくあるスタンダードな製法です(大昔はもっと長かったらしい!)。
一次発酵だけで3時間かかるので、材料をそろえるところから最後に焼き上がるところまで全体で考えると、およそ5時間強かかります。
一日中暇な日でないとなかなかやる気にならない製法ですが、スタンダードな製法なので一度は経験しておくのもいいんじゃないでしょうか?
更に詳しい解説はこちら↓【ブログ】
https://pansyokunin-ken.site/2084.html
【レシピ(約25cmの長さのフランスパン2本分)】
強力粉:60g
中力粉:240g
インスタントドライイースト:0.9g
塩:6g
モルトシロップ:0.9g
水:204g
※フランスパン用粉(準強力粉)を使う場合は、小麦粉全量(300g)をそちらに置き換えてください。
※使う小麦粉によっては、水の量を調整する必要があるかもしれません。
※モルトシロップは入れなくても作れますが、その場合は入れた場合と比べて、発酵が少し鈍くなる、生地の伸びが少し悪くなる、焼き上がったパンの色付きが少し悪くなるなどの影響があります。
【工程】
1.生地仕込み~一次発酵(30℃/90分)
2.パンチ~一次発酵続き(30℃/90分)
3.分割・まるめ~ベンチタイム(30分)
4.成形~二次発酵(30℃/約40分)
5.仕上げ~焼成(250℃5分→220℃約20分)
合計作業時間:約5時間半
※一次発酵、二次発酵の時間は目安として考えてください。生地の温度や室温によって発酵時間は前後します。
※焼成温度、焼成時間は目安として考えてください。オーブンは機種ごとに火力が微妙に異なるため、同じ温度、同じ時間で焼いても同じ焼き上がりにならない可能性があります。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: