RHM12 vs AH-705 カーボン釣り竿 使い勝手を比較? 違いがわかる? RBN難しい 河川敷プチ移動運用 初心者CW 20WPM 2022/12/20 アマチュア無線 VLOG 211
Автор: JA1BJT
Загружено: 20 дек. 2022 г.
Просмотров: 11 420 просмотров
JA1BJT(CW初心者)です。2022年12月20日(火)RHM12 最小化セットとAH-705+カーボン釣り竿を持って河川敷へ。2つのアンテナをセットして、アンテナソムリエ?と洒落込んでみましたが、違いのわかる男には慣れなかったようです。。。
比較自体は難しいのでなんとも言えませんが、どちらも使えるのであれば、行き先や運用方針によって使い分けすればよさそうです。山に持っていけるのは重量の点でRHM12最小セット一択です。
今回、交信させていただだいた際、POTAについては、こちらはポータブル無しの素のコールサインで呼んでいたりします。
(いろいろ考えた上で、そうしています。)
ごく普通の移動運用として、自分でCQ出した場合はポータブル1です。
POTA
JA9OJM/9 JA-0120
JJ3IUS/3 JA-1551
今回交信させていただいた局
JO2NZH
JQ3EKM
JO4MMM
JA7TJ
JF2PHJ
JA2MYA
JR9PHP
JA5LGH
この動画はOSMO ACTION3での撮影です。
RHM12関連動画
河川敷プチ移動運用 RHM12 山行セット 最小化 三脚の脚だけ運用テスト 初心者CW 20WPM 2022/12/15 アマチュア無線 VLOG 209
• 河川敷プチ移動運用 RHM12 山行セット 最小化 三脚の脚だけ運用テスト...
使用の無線機
iCOM IC-705 + ダイヤモンドアンテナ RHM12
iCOM AH-705
機材の参考リンク(Amazon)
RHM12 スクリュードライバー型アンテナ 1.8MHz~430MHz
https://amzn.to/3TOFgdG
3.5~50MHz帯 移動運用 簡易アースセット HD-GND8 M3ツマミナット付き
https://amzn.to/3UIsFK3
HD-3MT-BNC-5 カメラ三脚 取付用 アンテナ基台 +同軸 5m/ML-BNCPコネクター+ カメラネジ(ナット)
https://amzn.to/3EfIpNw
Manfrotto テーブルトップ三脚 209
https://amzn.to/3FvFNMm
カメラネジ変換アダプター 変換アダプター 3/8"オスから1/4"メスへ変換 + 1/4"オスから3/8"メス 変換ネジアダプター Deear 連結ネジ 固定ネジアダプター 撮影補助ツール アルミニウム合金 黒 2個入り
https://amzn.to/3YohvfU
Manfrotto ミニ三脚 PIXI カメラ用 ミラーレスカメラ コンパクトカメラ ボール雲台 動画撮影用グリップ ブラック 耐荷重1kg 自重190g MTPIXI-B
https://amzn.to/3PtVqs5
cheero モバイルバッテリー Power Plus 5 Premium 20000mAh with Power Delivery 60W
https://amzn.to/3DhP5LY
これを忘れると10W出力がだせず、5Wになってしまいます。
VLOGとしてほぼ毎日に近い形で配信済です。
チャンネルページから気になる動画があれば、ご視聴ください。
SOTA Summit on the Air
https://www.sota.org.uk
SOTA 日本支部
https://www.kawauchi.homeip.mydns.jp/...
POTA Parks on the Air
https://parksontheair.com
参考書籍
CQ ham radio 2022年 11 月号 雑誌 – 2022/10/19
https://amzn.to/3CRCJsv
参考リンク
A1 CLUB https://a1club.net
(※)私もA1 CLUBの会員です。入会無料、年会費無料
A1 CLUB 2022 お年玉電鍵コンテスト NYK https://a1club.org/contest/yk/2022/
JARL アマチュアコード https://www.jarl.org/amateur-code.htm
ARRL The Radio Amateur's Code https://www.arrl.org/amateur-code
(日本語訳されている方のリンク) https://jr2khb.web.fc2.com/lab/amateu...
私自身はまだまだCW初心者です。
出来る範囲で出来ることを少しずつチャレンジしています。
どうぞよろしくお願いします。
温かい目で見守っていただけると助かります。
事前の練習はそれなりにやっており、何も考えずに出て来ているわけではありません。
どうぞよろしくお願いします。
(お願い)
コメント欄は、他のCW初心者の方もご覧になれます。
多くの方が目にする場所だということをご理解いただきたく、よろしくお願いします。
CW人口は減少しつつあるなか、多くのCW初心者、興味のある方が、CW交信にチャレンジしていくことを同じCW初心者として心から願っております。
(注)JA1というコールサインですが、2003年に再指定で取得したものです。
CWは3級の免許が取れてから無線局免許状の変更で、2022年1月4日におりたばかりです。
CWもHF帯も超絶初心者ですので、そのあたりご了承願います。
昨年2021年9月に再開局して、そこからCWの符合を覚えて聞き取り練習を始めました。
リグのエレキー使用で、パドルは20WPMまで左右とも打てますが、受信が確実ではないので15WPMで現在CW交信に出ています。CW略語、Q符合、まだうろ覚えなものが多いです。
599BKでの交信をはじめたところで、ラバースタンプはこれからチャレンジです。
遠くから温かい目で見守っていただけると助かります。
使用音源サイト
FREE BGM DOVA-SYNDROME
使用音源
the opening of a book written by まつもとたくや / ioni
2:23 AM written by しゃろう
#アマチュア無線
#RHM12
#AH705
【CW練習関連情報】
A1 CLUB https://a1club.net 会員登録は無料
LCWO https://lcwo.net 会員登録無料
アマチュア無線関係のアカウントとしてTwitterもやっています。
よかったらフォローしてくださいませ。
/ ja1bjt

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: