【ドラレコ】武周ケ池付近の土砂崩れ110番通報、そして説明
Автор: ポテサラダ
Загружено: 16 июл. 2023 г.
Просмотров: 2 555 просмотров
土砂崩れ現場に出くわして、110番通報後に警察官さんと合流した際の動画です。
※経過の羅列(覚えている範囲で...初めて110番通報する方の参考になれば...)
私】携帯より110番通報
警】110番です。事故ですか?事件ですか?
私】いえ、土砂崩れの現場を見つけまして。110番じゃまずかったですか?
警】110番通報で間違いありません。今貴方は土砂崩れに巻き込まれていますか?ケガはないですか?
(過去に交通事故を目撃して119した事があるのですが途中から警察が電話を引き取って話を継続した事がありました。警察や消防などの緊急電話は対応側の判断で同時通話のように配信される仕組みがあるのでしょうね今回は負傷者が居るような気配は無かったので警察の方と最後までお話しました)
私】いえ、大丈夫です。ドライブ中にバリケードも緊急看板も無い土砂崩れ現場を見つけまして、警察も把握していない事なのかなと思って連絡しました。
(携帯などからの通報だと警察側にGPS情報が自動で送られるようです)
警】GPSで場所は確認できましたが、その近辺での災害は連絡が入っていません。土砂崩れ現場で埋もれている様な車などは有りましたか?
私】目視と声掛けで確認した限りでは巻き込まれた要救助者は居ない様に思います。
警】現場の詳細をお伝えください。
私】(できるだけ詳細に...どこからどこへ向かう途中か、現場最寄りの目印(私は直前に有った橋の名前を確認していました)、土砂崩れの規模などを伝えました)
警】警察官を向かわせますが、警官より確認の連絡が取れる様にお名前などを教えてください。
私】(住所、名前、電話番号、乗っている車種とナンバー、ここへ来た理由、電波不通の為に現場から2分程度離れて通報した事などを答えました)
警】この後ご予定は有りますか? そこに居て貰えると助かります。
私】ここで待ってます。
(私は、このやり取りを「現場までの誘導役をお願いされている」...と勝手に受け取ってしまいました)
(110番通報終わり)(数分後)
所轄警察署よりの電話】ほぼ110番通報と同じやり取りの簡略した内容
所轄】約10分程で最寄りの警察官を向かわせます。
(通話終了)
(この10分間に車が2台進来してきましたので停車をお願いし状況を伝えUターンしてもらいました)
(ほぼピッタリにパトカー到着、というか私の車を確認した様でしたが止まらず素通りします)
私】えっ?一人しか乗ってないけど?このパトカーさん、電波も届かない所で万一巻き込まれたらどうするの?
...と心配してノコノコついて行った所からの動画です。
【動画投稿者である私はこの動画をダウンロードされた方が編集などを行い二次使用して収益などを得たとしても、その一切を無償で許可しています。】

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: