【大学院に向いている人?】大学院生活に欠かせない4つの「マネジメント能力」 #6
Автор: ゆるっと研究生活 / 心
Загружено: 2025-11-21
Просмотров: 1240
0:00〜0:30 「オープニング」
0:30〜2:04 「大学院進学は就活の消極法?」
2:05〜2:34 「大学院進学に向いている人の特徴」
2:35〜3:22 「時間管理(タイムマネジメント)」
3:23〜5:05 「タスク管理(タスクマネジメント)」
5:06〜07:22 「メンタル管理(メンタルマネジメント)」
7:23〜09:39 「財政管理(お金のマネジメント)」
9:40〜10:08 「プチまとめ」
10:09~11:19「私は管理できているか?・クロージング」
こんにちは、心(Kokoro)です👩🏻💻
博士課程後期(文系)に在籍しながら、客員研究員として核政策やAI・安全保障の研究をしています。
第6回目の動画は、「私は大学院に向いてる?」というご質問に関して
『どんな人が大学院進学に向いている?』
『どんな能力が求められる?』
『自分に合うかな…』
そんな疑問について、お答えしていきます。
普段よりも、若干語気が強めではございますが、
大学院進学が決して「学生の延長戦」=「楽な生活」ではないこと、
一定の覚悟と気合、忍耐力が必要であるリアルがお伝えできれば幸いです。
⸻
💬他SNSでも発信中!
🎀 Instagram: @_rosenity
リールで「論文の読み方・書き方」「研究のコツ」を毎週更新中📖✨
⸻
#大学院 #phd #大学院受験
#ゆるっと博士ライフ #アカデミア #研究のコツ #大学院生 #博士課程
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: