マリさんと【女流歌舞伎】 伽羅先代萩 御殿 その2 元祖!『ゴールデンウイーク特別限定公開!』『マリさん 振付と役者出演 の二刀流!』熱いご要望により再配信決定! 中津川歌舞伎保存会
Автор: マリさんと【女流歌舞伎】
Загружено: 24 июл. 2021 г.
Просмотров: 675 просмотров
伽羅先代萩 御殿 政岡忠義 その2! 『マリさん 振付と役者出演の二刀流!』再配信決定!
事情がございまして 一時的に配信を止めさせていただいておりましたが 全国中の マリさんと【女流歌舞伎】ファンの皆様はもとより 関係者様方々より 『本動画を参考にし次の公演に生かしたい・・』『マリさんの芝居を是非、生で観てみたい・・』『どこに行ったら会えますか?』等々、大変嬉しい限りの お言葉を多数よせて頂いておりました。今回、反響がございました本動画を 『熱いご要望により再配信決定!』と題しまして 再配信をさせていただきます。今後ともマリさんはじめ、関係者一同、なお一層 芸の精進に邁進してまいりますので、マリさんと【女流歌舞伎】をどうぞよろしくお願い申し上げます。
『マリさん 振付と役者出演 の二刀流!』
何となく、コロナが落ち着き 歌舞伎を始める前に 思いますこと・・
おそらく 当地域 初 の “二刀流” 現役役者 兼 振付師 の 岩井紫麻 事 伊藤麻里さんが 今季、伝統ある 長浜曳山祭 女性三役振付 として 岩井小紫師匠、その他 関係者さまの多大なご尽力により 華々しくデビューを果たしました。
「振付師が 役者として 舞台に上がる事 は 悪 なのか・・」
「現役役者が振付師として 他の役者に指導をする事 は 悪 なのか・・」
当地域でも 長年にわたり 師匠 と呼ばれる振付師もございました が 芸の継承も上手く行かず 残された一部の保存会は右往左往している状況の様でございます。当然、この地方でも少子化、急速な人口減少の波が押し寄せており、ことに 地芝居 地歌舞の運営、開催も コロナで中止の期間もございましたが 過去の様には立ち行かなくなる不安もございます。一見、 現時点では ありがたい事に 客席は満員御礼 でございますが、客席を見渡しますと 若い客層が 圧倒的に少ない ようで、その大部分を占めている年配の歌舞伎ファンの皆様が お足を運べなくなったら・・・と この先の不安もございます。当然、 振付師、三味線、大夫、衣裳屋、道具師等、運営に関わる人材育成も急務で、今迄の様に ~教室 ~勉強会 を開いているだけでの 人材育成 は 立ち行かなくなるのは 明々白々 ではないでしょうか・・ マリさんが振付師として関わりだした頃「当チャンネル開設の頃、数年前より」当 歌舞伎保存会では、振付師は 「役者と同じ土俵で自ら演じて示す・・ 演ずる役者の 感・・」を 演ずる 役者、子どもたち に伝えるため・・・ 勿論、自身の指導者としての修業は大いに欠かさず、また 現役役者として 皆様に 歌舞伎の楽しさを伝えて行く スタイル でございますので、どうぞ マリさんと【女流歌舞伎】をはじめ、振付師としても現役役者としても 岩井紫麻 事 伊藤麻里 が関わります全ての 歌舞伎、人形浄瑠璃 のご贔屓 どうか、どうか よろしくお願い申し上げます。
東濃歌舞伎中津川保存会 第68回 地歌舞伎公演
伽羅先代萩 御殿 後 その2 伊藤家浄瑠璃、歌舞伎シリーズ
令和2年11月15日 東美濃ふれあいセンター(歌舞伎ホール)
演目 伽羅先代萩 御殿から床下まで
陸奥乃白萩老後政岡 綱村館飯焚歌
コロナ禍に多くの舞台が中止、また無観客、オンラインでの上演を強いられるなか、
当保存会は、有客開催を念頭に公演当日は観客の皆様にもご無理をお願いし、演者、公演関係者等考えられる対策を全て実施いたしまして、公演を迎えることが出来ました。
伽羅先代萩におきましては、他の演者との接触をなるべく避けれるように と前半部は伊藤家家族のみで稽古をいたしました。 また振付も感染対策に配慮して、少し手を加えております。
伽羅先代萩 政岡忠義から床下
陸奥乃白萩老後政岡 綱村館飯焚歌
につきましても、順次配信していく予定でございます。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: