福岡・空港線沿いをフライト - Google Earth Studio【地下鉄】
Автор: Trek Trax
Загружено: 21 июл. 2020 г.
Просмотров: 5 416 просмотров
★字幕をONにすると駅名と博多駅からの所要時間が表示されます★
★また、御堂筋線・梅田駅、東山線・名古屋駅、ブルーライン・横浜駅からの所要時間が同じ駅を一部表示しています★
福岡市を東西に走る空港線は計13駅、全長約13.1㎞の地下鉄です。福岡空港、博多、中洲天神、大濠公園、百道浜と、市内の重要スポットをすべて通っているこれぞ地下鉄!といったような福岡の大動脈です。西鉄バスが比較的メインの公共交通機関となっている福岡ではありますが、空港線はかなり便利です。
福岡空港に降り立ち、そのままアクセス性抜群の空港線に乗り継ぎで博多や天神を巡り、夕方にPayPayドームでライブや野球観戦をし、福岡タワーから夜景を眺めて中洲で飲み歩き。帰りも空港線一本で空港まで向かいそのまま帰宅。これぞ日本一のコンパクトシティ・福岡の魅力だと思います。市内の中心に全部ある。観光客にとっても市民にとっても、便利さの面で福岡にかなう都市はほかにありません。
都市景観の面での福岡市の特徴といえば、狭い平野とやはり航空法による高さ制限を受けたビルでしょう。博多駅周辺は約60ⅿ、天神周辺は約80mとかなりきつい高さ制限を受けている上に平野が狭いので、なるべく延床面積を増やそうと制限ギリギリまで伸び横にもパンパンに膨らんだ非常に高密度なビル群が見られます。
しかし近年は天神ビックバンという大規模な再開発が行われていおり、それに伴い天神地区での高さ制限が一部緩和されたので、約115mや100ⅿの高層ビルの建設も予定されています。また動画内では見えませんが、北のほうのアイランドシティでは高さ制限もゆるいので、150mクラスのタワーマンションもたくさん立っています。
空撮という方法で都市景観を見る場合福岡は見栄えがいいとは言いにくいですが、地上からの圧迫感は実際に行ってみれば感じてもらえると思います。余談ですが、「天神」「薬院」「警固」という地名がかっこよくて好きです。
(地下鉄沿線フライト 大阪・御堂筋線verを作っていたのですが、新大阪あたりにバグがあるのか動かなくなってしまうので先に福岡・空港線verを作成しました。解決したら作ります。)
名古屋・東山線ver
• 名古屋・東山線沿いをフライト - Google Earth Studio【...
名古屋・名城線ver
• 名古屋・名城線沿いを空からぐるっと一周 - Google Earth St...
福岡・空港線ver
• 福岡・空港線沿いをフライト - Google Earth Studio【地下鉄】
横浜・ブルーラインver
• 横浜・ブルーライン沿いをフライト - Google Earth Studi...

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: