バターも卵も使わない!チョコが香るチョコベーグルの作り方を紹介します!How to make Chocolate Bagel
Автор: KAZUAKI EGUCHI / チョコレートのプロ:ショコラティエ Chocolate
Загружено: 22 нояб. 2023 г.
Просмотров: 92 952 просмотра
皆さん元気ですか!
「チョコレート食べていますか?」
今日はチョコレートを包み込んだベーグルの紹介です
茹でる工程があったりなかなか難しいイメージもありますが
混ぜる⇒発酵⇒茹でる⇒焼く
このポイントをおさえればおうちで簡単に作れると思います
バターも卵も不要なのでぜひ作ってみてくださいね
ぜひボタンをクリックして↓↓チャンネル登録をお願い致します
/ @kazuchocolate
誰も教えてくれない本には載っていない失敗しない作り方を
動画を使って詳しく公開します
<お菓子作りのなぜ?>がわかるように丁寧に説明しています
ポイントをおさえてプロのお菓子をお家でも作ってみてくださいね!
現役プロのリアルなショコラティエのテクニックをご紹介します!
@KAZU / ショコラティエ
#ベーグル #チョコレート #お菓子 #簡単 #パティシエ
<SNS>ぜひフォローもお願いします!
・Twitter:
/ eguchikazuaki
・Instagram:
/ eguchikazuaki
・FB:
/ kazuaki.eguchi
・TikTok:
/ chocolatiereguchi
0:00 チョコベーグル
0:15 ベーグル生地の作り方
2:47 生地の成形
5:29 生地を茹でる
6:53 生地の焼成
7:13 焼き上がり
7:29 ポイントのおさらい
>>材料 チョコベーグル
4個分
◆生地
強力粉 190g
ココアパウダー 10g
塩 2g
きび糖 20g
ドライイースト 3g
水 150g
210℃予熱
200℃15分焼成
◆任意
ミルクチョコレート 80g
はちみつ 30g程度
>>No-knead chocolate bagel
4 pieces
◆Dough
Bread flour 190g
Cocoa powder 10g
Salt 2g
Sugar 20g
Instant dry yeast 3g
Water 150g
Preheat the oven to 210℃(410°F)
Bake at 200℃(392℉)for about 15 minutes
◆Any ingredient
Milk chocolate 80g
Honey 30g
>>アレンジ情報
・動画内で紹介した抹茶や紅茶味もアレンジ可能です
粉の一部を変更し好みの味を見つけてください
・茹でる時は砂糖で本格的なのモラセスやモルトシロップを入れたりします
色と風味が多少つくのかもですが蜂蜜なかったら砂糖でも
入れなくても良いと思います
・中に巻くチョコチップをドライフルーツやナッツに変更も可能
プレーン味だとブルーベリーとかも美味しいです
・日持ちはしなくなりますが固めのガナッシュやカスタードを巻くことも可能です
>>参考情報
<おすすめ材料>
▶強力粉・春よ恋
もちもちに作れるちょっと贅沢強力粉
https://amzn.to/3O0UQQJ
▶強力粉・カメリア
日清製粉が誇る安定的なカメリア、お菓子など全般にOK
動画はカメリアで作りました
https://amzn.to/3NxfYhB
▶ミルクチョコレート
デリーモブランド ミルクチョコレート
https://de-limmo.jp/collections/cc/pr...
▶Amazonで購入できるミルクチョコレートのおすすめ
ミルクチョコレート
▶ココアパウダー チョコレート味に変更したいなら
少し値段が張りますがココアはヴァローナがおススメです
それ以外でしたらフェルクリン社のココアが濃厚で美味しいです
生地の一部を変更するだけ
https://amzn.to/3wu7sr7
▶インスタントドライイースト
サフの赤が有名で私はこれしか使いません
125g用
https://amzn.to/3NAn7hd
個包装3g用
https://amzn.to/3NvncCS
▶塩 これで十分ですが他のお菓子では使わないレベル
https://amzn.to/3Ep4hGn
▶フルールドセル 塩をこれに変えるだけで味わいが一気にかわる
https://amzn.to/3Vjgpjj
▶グラニュー糖
なんでもOKですがお菓子に転用するなら微粉がおすすめ
https://amzn.to/3EOAus5
▶キビ糖
もっとコクを出したい場合はキビ糖に変更
https://amzn.to/3ucvk6s
▶はちみつ
なんでもいいです、溶かすだけなので
https://amzn.to/3GsKnvT
<おすすめ道具>
▶ドレッジ カード 生地の切り分けなどに用途がたくさん
https://amzn.to/3SLzPPJ
<基本道具>
◆ハンドミキサー
アイリスオーヤマ スピード調整可能
https://amzn.to/3CJ7Ap8
他の有名メーカーのものもありますが上記が一番安価です
十分な性能を持っていると思います
動画内はテスコムです
◆完全プロ級の計量器です
https://amzn.to/3cBCfds
◆霜鳥製作所さんのゴムベラ
https://amzn.to/3r19H5r
◆ベーキングペーパー
両面シリコン加工で複数回使用できるオーブンシートです
https://amzn.to/3vdghYE
◆温度計
タニタスティックタイプの温度計
https://amzn.to/3t72G2i
◆ストレーナー
新越ワークス TS ローズ柄ストレーナー 22cm
粉をふるうのに使っています
https://amzn.to/3FJ1c3g
メーカー指定は無く同様の効果のあるモノが必要です
▶NEW オーブンレンジ
私が使っているのは廃盤になってしまいました。
2台目として2023年3月からの動画はこちらを使っています
シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ 31L コンベクション 2段調理 ホワイト
https://amzn.to/3JWFRab
◆泡だて器 マトファーシリーズ
https://amzn.to/32r5Zb7
サイズ違い
https://amzn.to/3l28eI9
泡だて器を本気で選ぶなら間違いなくマトファーがいいです
泡立てやすく劣化しない強度があります
◆ガラスのボール
アルクインターナショナル/アルコロックが安価ですが
ややふちの模様がゴムベラで取りずらいので
IWAKIなどの方が扱い易いかもしれません
注ぎ口は汚れるだけなので不要です
https://amzn.to/3cFb01K
◆使い捨て絞り袋
生ものを絞るときは特に使い捨てがおすすめです
https://amzn.to/3O5dkPH
◆シルパット
ベーキングシートの何回でも使えるもの、それ以外に型などをのせて焼く滑り止めにもなる
https://amzn.to/3AOpQiz
◆クッキングシート
なんでも良いですがオーブンのサイズになるのがおすすめです
https://amzn.to/3ow8aSj
◆ヴィクトリノックス ペティナイフ
大きな包丁買うよりこれを1本持っていればなんにでも使えます!
https://amzn.to/3MGXpKw
<書籍発売中>
◆通常版 とんでもないお菓子作り
料理レシピ本大賞 お菓子部門大賞受賞
※ワニブックスさん
https://amzn.to/3UiRVXz
◆「しなくていいこと」がたくさんあった! 新しいお菓子の作り方
※KADOKAWAさん
https://amzn.to/3XMOJEy
◆パウンドとマフィンのきほん
※マイナビ出版さん
特典レシピ付は販売を終了しています
https://amzn.to/3RaukZL
◆新刊 もっととんでもないお菓子作り
※ワニブックスさん
https://amzn.to/46gvgjP
※上記リンクは一部Amazonアソシエイトリンクを使用しています
最後までありがとうございます!!
ぜひコメントと評価!お願いします
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
パティスリー&カフェデリーモ
国内7店舗展開 東京ミッドタウン日比谷本店
シェフショコラティエ/パティシエを務める江口和明
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<注意>
チャンネル内に使用しているテキストや画像、音声等全てのコンテンツの
転載及び無断使用はお断りしております、予めご了承ください
商品として販売目的のレシピ紹介ではありません
あくまで家庭用で個人が楽しむ為のレシピの紹介ですので商用利用目的での使用はお控えください

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: