発光ダイオードを使った自作信号機の作り方 part 3
Автор: デジタルワークコンテンツ DWC
Загружено: 2021-05-15
Просмотров: 2681
信号機ガチャでは個数に限りがあるため今回は3 D プリンターでパーツを作り発光ダイオードをつけることによってミニチュア信号機を製作しました
今回のポイントは制御ボックスと車両用信号機を LAN ケーブルで接続しますのでLANの二股などを使うと信号機の本数をケーブル一つで複数台に増やしていくことが可能になります。
このことで制御ボックスは一つでも信号機をたくさん作って、交差点を増やして行きトミカタウンのようにミニチュアシティーに活用できるのではないかと思います。
信号機の作り方を4回に分けてお伝えします。
信号機シリーズ
1:最初のシーンの自作信号機プロモーションビデオ https://bit.ly/3hdslSU
2:信号機の作り方 part1 制御ユニット編 https://bit.ly/3w67fKp
3:信号機の作り方 part2 車両用信号機その1 https://bit.ly/3hlAx3A
4:信号機の作り方 part3 車両用信号機その2 https://bit.ly/34koqvS
5:信号機の作り方 part4 歩行者用信号機編 https://bit.ly/3bU3srP
【信号機の制御キット】
https://a.r10.to/hVo1O5
【信号機製作に使った工具 】
すごく便利なコテ台と温度調整のはんだゴテset
https://amzn.to/3uoovcg
高密度集積基板用はんだ
https://amzn.to/3oRVJj5
アクリル接着剤注入器付
https://amzn.to/34mMoGN
エレコム中継コネクタ
https://amzn.to/3fjfXPM
LAN 二股
https://amzn.to/3fkOVHO
LAN コネクタ
https://amzn.to/3fmWYDR
ユニバーサルプリント基板
https://amzn.to/3yHFjhI
LAN ケーブル自作工具キット
https://amzn.to/3viGAtH
3 d プリンター
https://amzn.to/3fnuWYZ
チャンネル登録はこちら http://bit.ly/2Upl3y8
人気の動画
トイレの修理ボールタップの交換 https://bit.ly/2R8YCQ9
エアコン の掃除は洗浄剤でここまで違う https://bit.ly/3f6E174
パワーショベルの操作方法 https://bit.ly/3evVxCN
ミニチュア信号機自作 https://bit.ly/3hdslSU
電圧を100から200 V に変換 https://bit.ly/3exD9JS
銅配管をロウ付けして見た https://bit.ly/33sIjAh
軽トラ刷毛塗り全塗装 https://bit.ly/2Q2F9QF
キャンピングカー自作シリーズ http://bit.ly/2U32oJt
#信号機 #自作信号機 #信号機ガチャ
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: