【天文学解説】星の種族と宇宙の年齢 - 時間尺度の困難の解決 | よく眠れる宇宙論 #12
Автор: ハヤシチャンネル
Загружено: 19 апр. 2025 г.
Просмотров: 8 463 просмотра
花粉でところどころ声おかしいかもしれませんが許して。
宇宙の歴史上初めて誕生した「初代星(第一世代天体)」はほぼ重元素を含んでおらず、理論的には最も若い「種族Ⅲ」とされていますが、最も古い星=過去の宇宙に存在する=超遠方の宇宙に存在するということで、(存在しないということはないでしょうが)未だ発見されてはいません。
宇宙の成り立ちを科学する「宇宙論」について、(元)天文学者が数式を用いずわかりやすく説明するシリーズです。
0:00 はじめに
3:38 時間尺度の困難とは
6:31 宇宙年齢の測定法
10:49 見えるはずのアンドロメダ
15:02 星の種族が時間を伸ばす
21:36 ハッブルの無念
24:39 最大の敵の貢献
Twitter : / hayashi_lanturn
ご感想・ご質問などはコメントかTwitterタグ #ハヤシングエルス まで。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: