【東武 20000系 21857F 1月検切れ、21858F 2月検切れ】東武 20000系 21857F、21858Fほか北春日部留置車両を撮影
Автор: azumatakeshi (東武 あずまたけし) 【鉄道系】
Загружено: 3 февр. 2018 г.
Просмотров: 3 103 просмотра
2018年02月03日
現在、東武20000系列は、VVVF編成6両とチョッパ編成の先頭車のみ2編成を組み合わせて、
4両ワンマンを2編成作る動きを取っています。
◆東武 20000系列 廃車・転用履歴
編成 全検・重検 検切れ 廃車
21809F 2014年03月→2018年03月→71701F(16年度新車) 2017年07月05日、2017年07月28日
21813F 2014年04月→2018年04月→71702F(16年度新車) 2017年07月05日、2017年07月28日
21871F 2015年05月→2019年05月→71703F(16年度新車) 2017年08月07日→6両ワンマン改造転用へ
21811F 2013年11月→2017年11月→71704F(17年度新車) 2017年09月19日→2両ワンマン改造転用へ
21802F 2014年07月→2018年07月→71705F(17年度新車) 2017年11月13日→2両ワンマン改造転用へ
21872F 2015年09月→2019年09月→71706F(17年度新車) 2017年12月20日→6両ワンマン改造転用へ
既に、71707F(17年度新車)まで運用に入っており、いつ次の20000系列が廃車になってもおかしくない状態となっています。
今後も、この流れとすると、20000系から1編成、20050系・20070系から1編成を交互に
廃車・ワンマン転用していくのが、改造の順番を考えると効率的にいいかと思っています。
東武20000系と、東武20050系・20070系を、それぞれ検切れ順に並べると以下の通りとなります。
◆東武 20000系 日比谷線直通 撤退予想(検切れ順)
編成 全検・重検 検切れ 廃車
21810F 2014年05月→2018年05月→71707F(17年度新車)
21801F 2014年10月→2018年10月→71709F(17年度新車)
21806F 2015年01月→2019年01月→71711F(18年度新車)
21808F 2015年03月→2019年03月→71713F(18年度新車)
21805F 2015年06月→2019年06月→71715F(18年度新車)
21803F 2015年09月→2019年09月→71717F(19年度新車)
21804F 2015年10月→2019年10月→71719F(19年度新車)
21812F 2016年01月→2020年01月→71721F(19年度新車)
21807F 2016年11月→2020年11月→予備車減
◆東武 20050系・20070系 日比谷線直通 撤退予想(検切れ順)
編成 全検・重検 検切れ 廃車
21857F 2014年01月→2018年01月→71708F(17年度新車)(1月で検切れ)
21858F 2014年02月→2018年02月→71710F(17年度新車)(2月に検切れ)
21873F 2015年11月→2019年11月→71712F(18年度新車)
21851F 2016年04月→2020年03月→71714F(18年度新車)
21852F 2016年05月→2020年03月→71716F(18年度新車)
21856F 2016年08月→2020年03月→71718F(19年度新車)
21853F 2016年10月→2020年03月→71720F(19年度新車)
21854F 2017年05月→2021年05月→71722F(19年度新車)
21855F 2017年08月→2021年08月→予備車減
今後、20000系列は検査入場をしないという前提で、
2018年度の70000系投入が、2017年度と同じく2018年11月~だとすると・・・。
2018年10月までに検切れを迎える、21857F、21858F、21810F、21801Fの4編成は、
2017年度の70000系投入で、廃車・ワンマン転用する必要があります。
あとは、20070系の21873Fは、検切れまで時間がありますが、
今までの21871F、21872Fがワンマン転用の流れからすると、廃車、転用候補になると思います。
その中で、2018年01月検切れの21857Fは、2018年01月04日~運用に入っておらず、北春日部に留置されています。
一方、2018年02月検切れの21858Fは、2018年02月02日~運用に入っていませんが、まだ2日間ですので、今後運用に戻る可能性もあります。
現在、20000系列のワンマン改造を行っている館林津覇では、21802F、21872Fが、リニューアル待ちで屋外留置されたままの状況を見ると、
次の廃車、転用作業ができない状況であると思われます。
となると、21809Fが長期間留置されていたように、21857F、21858Fは休車状態でしばらく留置される可能性も考えられます。
今後、様子を見ていきたいと思います。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: