問い合わせを減らす
Автор: 情シス向けIT・DX最新トレンドを紹介 マジセミ
Загружено: 4 дек. 2022 г.
Просмотров: 333 просмотра
問い合わせを減らす
ITセキュリティの最新トレンドはこちらから
https://www.youtube.com/@majisemisecu...
0:00...ご挨拶
0:39...問い合わせ管理業務のDX化はあまりうまくいっていない
1:06...4ステップによるヘルプデスク業務の改善プロセス
2:00...問い合わせ業務にまつわる業務
3:26...Freshdesk Support Deskについて
4:34...コーポレートミッション
5:27...OrangeOneのサポートメニュー
★講演資料はこちらから無料でご覧いただけます!
https://majisemi.com/e/c/orangeone-20...
【ヘルプデスク/サポートデスクの業務効率化がDX推進のカギになりつつある・・・】
アフターコロナを生き抜くために、今や日本国内のあらゆる企業がDXという新たな挑戦に取り組んでいます。DXへの取り組みは多くの場合、トップの号令の下、組織内のあらゆる部署にクラウドシステムを導入するという、日本企業にとって前例のないようなイノベーティブなムーブメントを巻き起こしているように思えます。
そのDX推進のために、今重視され始めているのが、ヘルプデスク/サポートデスクの業務効率化(DX化)であることを皆さんご存じでしょうか?
【ヘルプデスク/サポートデスク業務のDXが企業のDX/CX推進のカギとなる理由とは?】
企業のDX推進のためには、企業内にばらまかれたクラウドを現場で使いこなす必要があるのですが、しかしITに不慣れな現場ではそれがおぼつきません。そこで情シスの登場となるわけですが、そもそも情シスは既存の社内サポート業務でパンクしている中、人員や予算は増えることなく、コロナによる在宅対応でばらまかれたクラウドの対応にいまや四苦八苦しています。
実は、そうした社内のサポート業務は適切なツールを入れて、システム的に捕捉し、PDCAを回しながら、自動化や業務の平準化を行い、FAQやチャットボットなどを駆使すると、最大で3分の2ほどの業務工数が削減できることがわかっています。
そうした既存の業務の効率化によって、情シスは初めて他部門のDX推進を支援することが可能となるのです。
絶え間ない改善と常なる新たなITの導入が不可欠のDX時代には、まずヘルプデスク/サポートデスクのDX化が不可欠といわれるのは、そうした理由からです。
【しかし意外と難しいヘルプデスク/サポートデスクのDX化】
しかし、いざ始めてみると、ヘルプデスク/サポートデスクのDX化は意外と難しいという声を聞きます。そもそも問い合わせ対応業務そのものが待ったなしで進んでおり、マルチチャネルで、多数のリテラシーの異なる人から、ひっきりなしに問い合わせがくる。そんな中で現場は入力を忘れがちで…どうやって業務改革なんてできるってわけです。
是非あわせて講演資料をご覧ください!
https://majisemi.com/e/c/orangeone-20...
本気の問題解決セミナー「マジセミ」
https://majisemi.com/service/
セミナー開催のご依頼はこちら
https://majisemi.com/service/#inquiry
#業務自動化 #自動化 #dx

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: