『幻魔大戦』サントラ未収録曲カバーその②『最初の戦闘 / Battle of NYC(仮題)』Keith Emerson Unreleased OST(Cover) Harmagedon
Автор: 3HiroSounds
Загружено: 21 апр. 2025 г.
Просмотров: 930 просмотров
#keithemerson #プログレ #幻魔大戦 #anime
幻魔大戦より、ニューヨークへの幻魔侵攻時、ルナのテレパシー放送を聞いて、東丈がNYCへと急行するシーンでかかる曲をカバーしてみました。
キースエマーソンのアルバム&映画のサウンドトラックにも未収録の曲ですのでタイトルは不明です。
原作リスペクトで、『最初の戦闘 (Battle of NYC)』と勝手に仮題を付けてみました。
沢山のリクエストありがとうございました。
随分お待たせして申し訳ございません。
使用音源は前の覚醒シーンのBGMと同様
Sonic Wire:Synth Anthology 3 50%
Internet:AMS 25%(DAW付属のGS互換音源)
Krakli Software: Arminator 2 25%(フリーシンセ。曲中での貢献度は高い)
の3つ。
YAMAHA CS-80をエミュレートしたArminator2は今回も主要な音で大活躍です。
A+A+B+Aという単純な構成の短い曲です。
音数は異様に多く、キース・エマーソンさんも気合が入り気味の曲なのは間違いない様に思えるのですが、何故かサントラには未収録となっています。
NYのシーンは宣伝時のキービジュアルでしたし、燃え上がるNYCの映像は海外の方にもインパクトがあり、イマジネーションを刺激されたのかもしれません。
*****************************
書くところないので、エマーソン&80年代アニメネタ。
オーガスを見ていたら、部屋に飾ってある絵がELPの『タルカス』のジャケットだったw
機械と生物が融合したオーガスのメカって、タルカスのジャケから影響を受けてたりするのだろうか?
****************************
1年振り位にDAWを使いました。
曲のカバー製作に先立ち、録音専用機MR-1を使おうと思ったら、カツカツ音がして起動しなくなっていたので、1.8inchHDDの換装をしてみました。
MR-1 HDD換装で検索するネット内の記事では、データのバックを取るために別途変換アダプタを使ってPCに接続してHDDのバックアップを取っていましたが、データのバックアップを考慮しなければ、MR-1で領域確保&フォーマットが出来ました。PC接続なしで普通に使える状態まで持っていけました(返還アダプタは買わなくてもOK)。
製作中、何故か音が半音ズレてくる・・・さっきまで大丈夫だったトラックが、何故か演奏途中で半音ズレるという謎の症状が発生。
音源のせいなのかな?と、音源を他の音源に差し替えても同じ状況になる・・・。
DAWがオカシイのかな?とか1日位悩みましたが、接続しているKB(microKEY)が壊れていて、ベンドの信号を送信していたようで、KBを取り外したら解決しました。
MDR-CD900ST、今使っているのは3個目ですが、学習し丁寧に扱ってるので今回は断線しないで使えているのですが、丁寧に使ったおかげか、今回初めてイヤーパットがボロボロになりましたので、こちらも地味にイヤーパッドを交換。
音楽制作再開したのはコロナ禍の5年前ですが、DAW方面の趣味を復活しようとPC含む機器をそろえたのは10年程前なので、機材、あちこちがボロボロです。
今夏位にPC周り一新したいなと思っています・・・。

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: