0~12歳【完全版】子育ての基本『愛情を与える本質と正しい方法』/子育て勉強会TERUの育児・知育・幼児教育・子どもの教育講義
Автор: 子育て勉強会 TERU channel -育児・知育・家庭教育・幼児教育ノウハウ-
Загружено: 4 дек. 2021 г.
Просмотров: 87 727 просмотров
▼「できる限りできる範囲で無理なく。でも親として成長したい!」という方向け子育てコミュニティ『子育て実践会』はこちらから
https://www.fan.salon/terukyoiku/
【今回の動画の概要】
今回は『子どもへの愛情の与え方』についてお話ししていきたいと思います。子育てのお悩みで多いのが、愛情を与えるという行為と自立をさせるという行為の両立が難しいということが挙げられます。「愛情を与えすぎて甘やかしては自立できないし、愛情不足も良くないって聞く。どうしたら良いの?」と悩んでいる方が多いと思います。ですので今回はそれについて幼児教育講師の目線からお話しさせてもらいたいと思います。動画の前半では『本当の意味で愛情を与えるとはどういうことか?』ということについてお話しして、後半では『具体的な愛情の与え方』、最後に『愛情を与える行為について頂いたご質問への回答』をご紹介させて頂けたらと思います!
【このチャンネルは】
0歳〜12歳の家庭教育に必要な知識を網羅的にお伝えするチャンネルです。これまで1000人以上の子どもたちと幼児教育の先生として関わらせて頂いてきました!その経験を元に0歳〜12歳のお子様を子育てされている方向けに、2日に1本、子どもを成長させる子育てノウハウ動画を20時にUPしています。良かったらチャンネル登録もお願いします!
【目次】
00:00 概要
01:18 愛情を与えるとは?
03:04 『心地よさ』を当たり前にする目的
06:46 愛情を与える方法
08:12 年齢別にポイント解説
12:14 以前の動画に頂いたコメントへの回答
▼TERUのSNS等の活動一覧
https://lit.link/terukyoiku
▼チャンネル登録はこちらから
/ @teru_kosodate
▼年齢別・カテゴリ別動画一覧
/ terueducation
▼このチャンネルを立ち上げた想い
・子育ての悩みが尽きない
・子どもの才能を伸ばし方を知りたい
・子育てのストレスを解決したい
・子育てに失敗したくない
これらは全て正しく子育てや知育・育脳の情報を学べば解決します。
・子育て、知育・育脳、家庭教育、幼児教育は時間が無いと上手くいかない
・お金が無いと子どもの才能を伸ばすことはできない
・勉強のできない私は子どもの勉強を教えることはできない
これらは全て間違い。たとえ習い事に通わせられなくても。たとえお金と時間が無くても。たとえ親が勉強ができなくても。
子どもの才能を伸ばすことは十分可能です。
そんな皆さまに輝く子育て知育・育脳をして、輝く子どもを育ててほしい。そして皆さんも幸せになる子育てをして欲しい。
そんな想いでこのチャンネルを立ち上げました。
#毎週数本0歳から12歳の子育てノウハウ発信中
#子育て
#幼児教育
【今回の動画のポイント】
▼子育てにおいて愛情を与えるとは
=親がしてあげたことで子どもが『心地良い感覚』になれば全て愛情を与える行為
▼愛情を与えることで
①自分を大切にできる人間になる
②モチベーションが高く、心が強くて頑張れる人間になる
▼愛情を与える行為一覧
抱きしめる、わしゃわしゃする、笑顔、目線を合わせる、見守る、褒める、認める、話を聞く、共感する、感謝を伝える、子どもに成長を伝える、子どもの成長を一緒に喜ぶ、体が触れるスキンシップを取る、一緒に寝る、一緒に遊ぶ、一緒に何かを考える、一緒の空間で何かを頑張る、やりたいことを尊重してあげる、「愛してる」と伝える、「生まれてきてくれてありがとう」と伝える
▼年齢別『親の雰囲気』『距離感』
【0歳〜2歳くらいまでのお子さん=わしゃわしゃ期】
感情が飛び出しそうな雰囲気で接して、なるべく近くで肌が触れ合うような距離感を大切にする
【3歳〜4歳くらいのお子さん=笑顔メッセージ期】
見守るスタイルで、なんでもかんでも体をべたべた触るのではなく、笑顔とメッセージで伝えることを大切にする
【5歳〜6歳くらいのお子さん=想いメッセージ期】
基本は3歳〜4歳のスタンスと同じだが、声のトーンを上げて大げさに褒めるのではなく、熱量を言葉に乗せて褒めることを意識する
【小学生以降のお子さん=心つながる期】
物理的な距離感は離れていって当然。でも家にいる時間はなるべく同じ空間にいてあげるなど、心が繋がっていると感じる関わりを大切に
【最後に】
完璧である必要はないので、できる限りできる範囲で、皆さんのご家庭に合ったスタイルで愛情を与えてあげて下さいね😊
OtoLogic の音素材は、CC BY 4.0ライセンス(https://creativecommons.org/licenses/...
)でライセンス付与されています。
アーティスト: https://otologic.jp/free/license.html

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: