ソニック・ザ・ヘッジホッグを連想させるシボレーのホットハッチ!2014年型 シボレー ソニック スポーツライン
Автор: Мир американских автомобилей
Загружено: 16 мар. 2025 г.
Просмотров: 6 430 просмотров
「予算100万円でアメ車・中古車を買う!」の企画の71台目は、かつて正規輸入されてたGMのコンパクトカー「シボレーソニック」の極上中古車です。
↓車両の詳細は下記の通り。
2014年型 シボレー ソニック スポーツライン
・車両本体価格:88万円(支払総額:95万1000円)
・走行距離:10万8001km
・車検:2025年3月
・エンジン:1.6リッター直4 DOHC エコテック
最高出力:115馬力(85kW)/6000rpm
最大トルク:155Nm(15.8kg⋅m)/4000rpm
・ミッション:フロア式6速AT(MTモード付)
・駆動方式:FF
・全長×全幅×全高:4050×1740×1525mm
・ボデイカラー:ブラック
・内装:グレーファブリック
・正規輸入車
・乗車定員5名
・修復歴なし
シボレーソニックは、2011〜2020年に施販売されたシボレーのコンパクトカーで、日本には2011〜2016年まで正規輸入されていました。
今回取材したのは、2012年から追加された「スポーツライン」で、エアロパーツとカーボン調のラリーライン(GTライン)が特徴。シボレーソニックの中でも最もスポーティなグレードとなります。
スポーツラインの専用装備は以下の通りです。
・フルエアロパーツ(フロント、サイド、リア)
・カーボン調ラリーストライプ(エンジンフード/リフトゲート)
・メッシュグリル
・フロントフォグランプ
・17インチホイール
・アーティフィシャルレザー(合成皮革)のステアリングホイール
・ステアリングスイッチ
ソニックで珍しのは、アメ車でありながらウインカーとワイパー位置が日本車と同じこと。ウインカーレバーは右で、ワイパーは左です。アメ車の場合、右ハンドルでもウインカーレバーは左というモデルが大半なので、これはけっこうレア。
ただ、筆者なんかはうっかり逆にウインカーを出そうとしてワイパーを動かしてしまうんですよね。w
この車両、ボディ外観は非常に良い状態なのですが、ラリーストライプ(GTライン)は経年劣化でボロボロになっています。これはもうたぶん新品パーツは手に入らないので、看板屋さんとかでオリジナルでばデカールを作って貼り直すか、剥ぐかするしかありません。ただ、剥いでみないと分かりませんが、おそらく、ラインの下は他のボディカラーと少し色が変わっていると思います。
あと、この車両、ルーフスポイラーのところのクリアが剥げていますが、これは納車前に綺麗にしてくれるそうです。
走行距離も少なく、外装も内装も綺麗。おそらく、現在日本で購入できるソニックの中古車の中では最上レベルです。これで車両本体価格88万円で、乗り出しも100万円以下はお買い得感高いです!
ちなみに、シボレーソニックですが、日本仕様は韓国生産ですが、北米仕様はミシガン州オライオン工場で生産されています。ま、余談ですが。w
◾️取材協力
・BUBU柏(BUBU MITSUOKA 柏ショールーム)
TEL:04-7137-1700
千葉県柏市松葉町7丁目16−5
・BUBU光岡自動車
http://www.bubu.co.jp
◾️撮影:田中享
◾️編集:小関一尚
◾️アメ車ワールド
・ホームページ/https://amesha-world.com
・Facebook/ / ameshaworld.official
・Instagram/ / amesha_world
・Twitter/ / amesha_world
#ChevroletSonic
#アメ車
#BUBU柏
#シボレーソニック
#格安中古車
#中古車
#コンパクトカー
#ホットハッチ

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: