[ゆっくり解説]ソ連軍制圧下のベルリン
Автор: ヒドリ(闇の歴史)
Загружено: 23 авг. 2021 г.
Просмотров: 35 770 просмотров
あるソ連の政治将校(コミッサール)の話です。
その人はベルリンに乗り込んだあとあるドイツ人の家庭に行き自分はユダヤ人だという自己紹介をしたあとに、ドイツ人が何をしたかのかという話をします。
略奪や破壊のこと、あとは自分の家族が戦争に巻き込まれて行方不明だということを言います。
それからその家の子どもを見てこのような質問をします。
「君はいくつだ?」
「12歳」
「息子が生きていたらこのくらいだ」
そしてリボルバーを引き出して少年に向けます。
それを見たその少年の両親がこの子は戦争と無関係だから助けてやってくれと言うと、その政治将校はこのように返しました。
「いやいや、紳士淑女諸君、私は撃ちはしない。ただし、私にはそういうことをする十分な理由があるということを知っておいてもらわないと困る。本当は復讐したいんだ」
そして、その政治将校はリボルバーを腰のベルトに戻し事なきを得ました。
これは恐らくレアな一例ですが、こういう人もいたのだということを知ってもらいたくてこの話をしてみました。
なお、動画では言い忘れましたが、ドイツ人はソ連兵のことを総称して「イワン」と呼んでいたみたいです。
〈関連動画〉
ナチスドイツが東部戦線で何をしたのか
• [閲覧注意]ナチスドイツが東部戦線で何をしたのか
レニングラード包囲戦と飢餓地獄
• [ゆっくり解説]レニングラード包囲戦と飢餓地獄
レニングラードの人肉食(別のチャンネルの動画)
• [閲覧注意]レニングラードの人肉食
戦時下のベルリンの食料事情(別のチャンネルの動画)
• [ゆっくり解説]戦時下のベルリンの食料事情
ゆっくり歴史グルメ(別のチャンネル)
/ @yukkuri_rekishi_gurume
ツイッター
/ hidori_asuka
参考文献
・ベルリン終戦日記
・ベルリン陥落 1945
・戦時下のベルリン
注)ゆっくり歴史グルメとは違い、こちらの動画は収益化しています(本当はかなり抵抗があるのですが、こうでもしないと自分の小説のPV費用集められないので)。
画像をお借りしたサイト
・写真ACさん(https://www.photo-ac.com/)
BGMをお借りしたサイト
・魔王魂さん(https://maou.audio/)
![[ゆっくり解説]ソ連軍制圧下のベルリン](https://ricktube.ru/thumbnail/RZYjgTGLYzA/hq720.jpg)
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: