【徹底解説】秋に取り組むべき赤本の勉強法!
Автор: 学習塾PLAN B.鶴見校
Загружено: 3 нояб. 2024 г.
Просмотров: 382 просмотра
今回は赤本の復習方法を得点率に分けて紹介したいと思います。
赤本で伸び悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
・武田校舎長
偏差値38から参考書を中心とした学習を取り入れ、早稲田大学・慶應義塾大学に合格。
偏差値30台、40台からのMARCH合格者を多数輩出。
鶴見で大学受験指導6年目
塾業界歴は8年を超える
・平山講師
TOEIC920点
海外留学経験あり
横浜市立大学
共通テスト英語満点
・2024年実績
東京工業大学情報理工学院、早稲田大学社会科学部、商学部、教育学部、人間科学部、慶應義塾大学商学部、東京理科大学、電気通信大学、明治、青山、立教、中央、法政、学習院など多数合格!
日東駒専以上は当たり前。
※地元市立東高校からのMARCH合格率80%以上!
※塾生の94%(36名中34名)が日東駒専以上合格!
※全塾生の2人に1人(55%)がMARCH以上合格!
※早慶上理受験者の3人に1人が早慶上理合格!
◎学習塾PLAN B.鶴見校では無料学習相談をお受けしております!
・どうすれば成績が上がるの?
・1年で偏差値20以上上げるには?
・英語の苦手を克服したい!
・学習の管理をしてほしい
など、どんなご相談でも構いません。
ご質問お気軽にお待ちしています^ - ^
・オンライン指導のご案内
学習塾PLAN B.は全国でオンライン指導を開始いたしました。
武田が直接指導させていただくため、先着5名限定の内容になります。
ご興味のある方は是非お申し込みください!
お申し込みはこちらから↓
https://tsurumi-planb.com/?p=1402
ご予約はこちら公式Lineから↓
https://lin.ee/916kIjVe
学習塾PLAN B.鶴見校ホームページはこちら↓
https://tsurumi-planb.com
・PLAN B.とは?
「鶴見全体の偏差値10アップ!」を目標に掲げた学習塾。
実際に2024年入試では塾生の平均偏差値が13UPしました。
PLAN B.では生徒に解答根拠を指導してもらう、「業界初!逆指導」を取り入れ、"学習管理を軸に生徒の大幅成績アップ”を実現します。
制作:合同会社coloring
https://coloringllc.com/
#赤本 #英語復習 #大学受験 #鶴見塾

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: