Скачать
【飛焼・湯走り】 刀 無銘 綾小路 刃文 小丁字・小互の目交じり、乱れの間近くなり、僅かに小乱れごころを交え、足・葉よく入り、小沸つき焼き頭に小さな飛び焼や湯走り風が点続し、細かに砂流しかかり金筋入る
Автор: 【刃文】和敬堂 刀剣、日本刀チャンネル
Загружено: 2025-04-25
Просмотров: 866
Описание:
重要刀剣
刀 無銘 綾小路
長さ 2尺1寸0分
Jyuyo Touken
Katana Mumei Ayanokouji
length 63,4m
京綾小路には、定利・定吉らが存在して活躍したが、名鑑では定利の年代を文永頃とし、一説に、定利は来国行の近隣に居住し、互いに代作しあったとも伝えられている。但し、現存する定利・定吉に見る作風は、一見、粟田口国安辺りに近い古雅なもので、刃文は乱れの間が詰まり、小模様に乱れて二重刃心を交え、匂口にうるみごころを見せるなど、通説よりも年代が上がる感がある。もし定利と国行に接点があるとしたら、定利の晩年と国行の初期とかんがえるのが自然であろう。
この刀は、大磨上無銘であるが、乱れが間近く複雑に、且つ、小模様に乱れ、所々焼き頭に小さな飛焼や湯走り風が点続し、帽子が掃きかけて沸崩れるなど、綾小路の典型的な作を示している。
商品ページ
https://wakeidou.com/pages/559/
和敬堂ホームページ
https://wakeidou.com/
#和敬堂 #日本刀 #刀剣 #刃文 #刃紋#綾小路#定利#重要刀剣#Japaneseswords #japansword #sword #katana #hamon#sadatoshi#ayanokouji

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: